こんにちは。
いよいよ6月…梅雨入り…
しましたね
でも…今週東京は、晴れ続き
でした!
梅雨の中休みでしょうか?
さてさて…
先週…スーパースマイル国際矯正歯科代々木上原オフィスにて
5/27.28.29の3日間で “MOOセミナー2013 春期” が開催されました。
M…Molar
O…Oriented
O…Orthodontics

⇧ 2011年に出版された『非抜歯矯正治療-MOOの実際』
有本博英先生,賀久浩生先生、篠原範行先生[著]
毎年2回/年、春と秋に開催されているこのMOOセミナー。
実習を含めた3日間集中のタイポドントコースになって,今期で3年目。
鹿児島、広島、岡山、愛知、愛媛、奈良、長野、東京、栃木…
全国各地から15名の先生方と9名のスタッフが参加されました。
スピーカーは、もちろん…


賀久先生,有本先生、篠原先生。
タイポドントを使った実習では,
有本先生、賀久先生、篠原先生、来田先生、山本先生5名の講師の下、
TPAやLBなど…ワイヤーベンディングの実習が行われ、
今回はナント…

部屋に入れないスタッフのために、地下にもスクリーンを設置!
2Fで行われている講義を、地下で勉強する事ができました
我がオフィスのスタッフは、みんな何度も聞かせて頂いているこのセミナーですが、
何度聞かせて頂いてもスタッフもとても勉強になりますよね!
次回開催は…12/15.16.17の3日間です。
ご参加をお待ちしております!
ご参加くださった先生方、スタッフの皆様、講師の先生方、
3日間お疲れ様でした。
D.H Chiho
School Seminar
2013.05.28
不安定な空模様
が続いていましたが、
梅雨の中休みで清々しい週末になりましたね
先日、学校からの依頼で歯についてのseminarのために
International Schoolへ行ってきました。
生徒のみなさんに歯の大切さ
や、
歯に良いこと
悪いこと
などをお勉強してもらいます。
まずは、introduction。
" Dr. Maoriパワー " でみんなの気をひきつけます
ザワザワ
していた教室が一瞬
で集中モードに 

そして、Dr. Harukoより
歯の本数や歯の生え変わりなどなど歯の大切さ
のお話。

きちんと歯ブラシして、子供の歯も大人の歯も大切にしましょう。
TaroとHanakoのある1日のお話。

歯ブラシの大切さ
わかってくれたかなぁ??
Dr. Hiromi は歯に優しい食べ物
の話をしてくれました。

おやつを食べちゃいけないわけじゃないんですね。
みんなホッと一安心。
Toshinoちゃんは飲み物の実験
の説明をしてくれました。

cup Aとcup Bどちらが美味しかったかな 
cup Bは人気があり、みんなからおかわりcallもありました。
美味しいけど、お砂糖がたくさん入っていることを忘れずにねッ 
今回のseminarでは
指シャブリをやめるTimingについての話もありました。

大人の歯が生えてくる前に指シャブリをやめるようにしましょう。
最後はDr. Maoriと今日のseminarのQ&Aです。

全問正解できたかな?
みんな真剣に聞いてくれて、大きい声でお返事してくれて、
どうもありがとう。
みなさまも虫歯のない健康な歯を保つために、
歯ブラシをしっかりして、
半年に1度は歯科医院へ歯の定期検診に行きましょう。
DH. CHIHARU
AAO @ Philadelphia -PART 3-
2013.05.25
こんにちは
初夏を感じさせる今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?
あっという間に5月の最終週に突入して、
梅雨がもうすぐそこまで来ているようですね
月初めのAAO(アメリカ矯正学会)が遠い昔のようです。
3回に分けてご報告してきたAAO体験記も最後の回となりました。
今回はレジャー編と銘打ってご紹介して行きたいと思います!
AAOでは学会に参加してお勉強をすることはもちろん、
楽しいイベントも盛りだくさんなんです♪
フィラデルフィア
という事で、
なんと言っても初日はここ!!
"フィラデルフィア美術館" です!


ここは、映画『ロッキー』でシルベスタ・スタローンが
階段を一気に駆け上がりガッツポーズをする有名なシーンで使われ、
今でもフィラデルフィアの観光名所の一つになっています。

美術館の近くにはロッキー像まで建ち、
多くの観光客が記念写真を撮っていました。
もちろん、私達も記念にパシャリ!!
John先生もノリノリでロッキーとともにガッツポーズを 


私を含め、『ロッキー』を観た事のないスタッフもいたので、
事前に鑑賞しておけば良かったと少し後悔しましたが、
それでも十分に楽しむ事が出来ました

フィラデルフィア美術館を後に10分ほどお散歩

この日は本当に良いお天気で暖かくて、
絶好のレジャー日和でした 
ただ歩くだけでもピクニック気分です♪



John先生に連れられて、
トコトコと向かった先には、、、

なんと自転車乗り場 が 
AAOの恒例行事(?)になりつつある、
" サイクリング " が待っていました


一昨年のシカゴでは1人1台の自転車で、
風の強い中を突っ走りましたが、
今年はなんと6人乗りの大型自転車にトライ 

これ、
意外と難しい上にハードなんです!
係の人のレクチャーに真剣に耳を傾ける一行。



方向転換は車と同じくハンドルで行います。
外側の前後四人が漕ぎ、
真ん中の2人は優雅に景色を楽しむ作りになっています(笑)
ひと通りレクチャーを受けたところで
2チームに分かれて、
いざっ!!
しゅっぱ〜つ 


坂道を上る時が一番大変で、
4人が力の限り車輪をフル回転させなくては、
後ろに下って行ってしまいます

一生懸命ペダルを漕いでも、
時には自転車に追い越され、
ランニングの人にも抜かれたりしました(笑)

けれども、ゆっくりとした速度の中で、
気持ちのいい風と素敵な異国の景色に、
た〜っぷり癒され、みんな満面の笑顔 に


余談ですが、
どうやらJohn先生チームの自転車は、
タイヤに空気が入っていなかった為か、
ペダルが重くて、漕いでも漕いでも前に進まず
大変苦労したのだとか
筋肉痛で足がパンパンになってしまったスタッフもいたそうです

何事にも夢中になってしまうkaku's Officeらしい
サイクリングタイム となりました

体を動かした後は、
スッタフみんなが行きたくてたまらなかった、
あのお店 へ 


それは、ここっ!!
WHOLE FOODS !! です 
ご存知の方も多いと思いますが、
WHOLE FOODSはオーガニックのものだけを集めた、
アメリカの大型スーパーです。

オーガニック好きなスタッフが多いので、
絶対行きたいお店
の一つでした!
スタッフみんな、お店に入った瞬間
四方八方に散らばっていきました(笑)
女子はお買い物の時が一番真剣なんです !!





2日目は、バス
で市内観光に!
街を見下ろせるバスの2階から優雅
に
フィラデルフィアの市街地を回りました!



この日も天気に恵まれて風は強かったですが、
暖かな日差しの中での快適なドライブでした



そして2日目の夜には、
Part2の食事編レポでもご紹介しましたが、
Ortho Dentauramのマーケティング部、
佐藤様からのご招待で、
パーティーにも参加させて頂きました
少しドレスアップ
しての、
川沿いレストランでのディナーは、
とっても良い経験になりました。



今回のAAOで楽しみなイベントの一つだったのが、
オープニングセレモニーです!
AAOの開催を祝して初日に開かれるのですが、
毎年ゲストに素晴らしいアーティストの方々を招いています。
その今年のゲストが、
Earth, Wind & Fireでした!

ご存知でない方も、
『September』や『Let's Groove』は、
今でもCMなどで使われていて、
一度は聞いたことがある方も多いはずです。
1970年代に人気を博し、
今もなお現役で活躍しているアーティストなんです。
いざライブが始まると年齢を感じさせない
パワフルなパフォーマンスと歌声に、
会場の熱気はぐんぐん上がって
それはそれはすごかったです 



今回AAOに参加出来なかった麻織先生は、
Earth, Wind & Fireの大ファンで
見に行けないことを本当に悲しんでいました。
なので、そんな麻織先生の分も
私達がしっかりと楽しんできました



こうして、
今年のAAOもあっという間に過ぎました。
盛りだくさんのレジャーに美味しいお食事、
そして、矯正歯科の『今』を直に感じることが出来ました。
たくさんの思い出と深くなったチームワークで、
これからまたKaku's パワーで頑張って参ります 





DH : mayu
AAO @Philadelphia-PART2-食事編
2013.05.18
こんにちは
5月も折り返しましたね
沖縄は梅雨入りしたと聞きました。着々と太陽の眩しい季節が近づいていると思うと、ちょっと嬉しくなりますね
さて、前回のAAO-学会編-に引き続き、今回は-お食事編-です


フィラデルフィアでの5日間ではパンケーキ、イタリアン、ピザ、中華、ハンバーガーなど沢山の食事をとりましたが、
その中でもみんなの意見を元に美味しかったオススメレストランを中心にご紹介します
まずは、
朝食でオススメNO.1は『Sabrina's Cafe』です。

一足早くフィラデルフィアに到着されていた山本先生も一緒に朝食をとりました

John先生オススメのフレンチトースト、パンケーキ、などを注文してみると……

アメリカンビッグサイズ!!!!!!!!!!この大きさに仰天
フレンチトーストにはフィラデルフィアクリームチーズがサンドされていて、日本では食べられない味に感動しました!

甘い物を食べるとしょっぱい物が食べたくなりますね!
その他には、トルティーヤ風の料理(左上の写真)を注文し、皆でシェアしながらの美味しい朝食でした

こちらはJohn先生のオススメスポットです!!
http://sabrinascafe.com/
続きまして
雰囲気の良かったレストランNo.1は夕食で行った『WATER WORKS』です。
こちらはOrtho Dentauram マーケティング部の佐藤様からのご招待により、素敵なパーティーに参加させて頂きました!
お迎えのバスに乗り込み

向かった先は……

川沿いにあるお城のようなレストラン

パーティーではローズマリー先生にもお会いできました。
美しい川を眺めながらのお食事です!!

ワインを頂きながら、ゆっくりお食事をして

幸せいっぱいな気分になり、笑顔もとっても素敵ですね
夜8時半を過ぎる頃には日が沈み三日月が空に浮かびます。
美しい夜景のレストランです。

パーティーが終わる頃には夜風も心地よく、
パーティーの余韻を感じながらみんなでお散歩しながらホテルへ戻ったのでした

こんなに沢山のスタッフをつれて参加していたのはJohn先生だけたったんです
フィラデルフィアの奥深さを感じられる素晴らしい場所で沢山の思い出ができ
私達にも貴重な体験をさせて下さって感謝の気持ちでいっぱいです。
この場をお借りして、佐藤様『ありがとうございました!!!
』
http://www.thewaterworksrestaurant.com/
そして、スタッフの1番人気のレストランは『MAGGIANO'S LITTLE ITALY』
こちらはJohn先生がボストン大学時代からのご友人である、カルロス先生とモンティ先生ご夫婦と一緒に
約3年前に日本でお会いした時以来の再会にみんな感激でした!!

お料理もとっても美味しく、特に写真↑左下に写っているのですが
デザートの『レモンクッキー』は、とってもさわやかで美味しいクッキーでした!!!!!
甘いものが苦手な人や老若男女問わず好まれそうな味です
http://www.maggianos.com/en/pages/home.aspx
食べてばかりのKaku's娘のようですが…
お昼は学会に参加してしっかりとお勉強をしているのですよ

勉強でエネルギーを消耗し、お昼にはお腹ペコペコの状態になり……また食べます(笑)
学会の日のランチはコンベンションセンターの近くにあるフードマーケットで見つけたバーガー屋さんへ

フィラデルフィアサンドや、バガーを食べてしっかりエネルギーチャージしていました
食べてばかりのように感じられるかもしれませんがこれには訳があり、
時差ボケ対策の為でもあったのです

フィラデルフィアと日本の時差は14時間。出発前から時差ボケが心配でした
そこで!!!!
時差ボケ対策として、現地の時間に合わせて食事をしっかりとると時差ボケしにくいという情報を実践したのです
私はこの方法のお陰で、あまり時差ボケになりませんでした
皆様も海外へ行かれるときには現地の時間に合わせて食事をとってみて下さいね
次回は、AAO Philadelphia-PART3-遊び編をお伝えします
お楽しみに〜
DH Tanachu
★ 歯科医師・歯科衛生士・歯科助手募集 のお知らせ ★
2013.05.16
こんにちは!
いつもブログを読んでくださっているみなさま、ありがとうございます。
アメリカ矯正歯科学会報告(Part 2) の前に
Drs . Kaku's Office から『歯科医師・歯科衛生士・歯科助手募集』のお知らせです。

明るく、元気で、好奇心旺盛の方、ぜひ、私たちと一緒にたくさんのスマイルを作るお手伝いをしませんか?
採用についての詳細、ご質問など、お気軽にお問い合わせくださいませ。
ご連絡をお待ちしております!
Drs. Kaku & Staff

American Association of Orthodontists @ Philadelphia -PART 1-
2013.05.09
GWいかがお過ごしでしたか?
今年もKAKU’S OFFICEは恒例のAAOへ行って参りました!
AAOとはアメリカで行われている矯正学会です。世界中の矯正に関わるスペシャリストが集まる矯正界のお祭りです☆
今回はそのAAOの御報告を3回に分けてブログにアップ致します♪
さて第一回目は学会編です。
AAOはドクターのためのセミナーだけではなく、衛生士やトリートメントコーディネーターのためのものもたくさんあり、参加しているスタッフは本当に様々です。
セミナーでは世界中のいろんな先生にお会いできます♪
Greenfield先生

実はGreenfield先生から自分の講演で話して欲しいとJohn先生へ直々のご依頼があり、今回のAAOはJohn先生だけ私達スタッフより先にフィラデルフィア入りして一仕事されていました。John先生、お疲れ様でした☆
Carriere先生と
台湾のJohn Jin-Jong Lin先生

Letizia先生

Ms.Rosemary
ボストン大学院時代のクラスメイトとばったり!
セミナー中にお誕生日を迎えた山本先生

セミナーの合間には展示も色々見て廻ります。
John先生、Maori先生のボストン大学院時代からの馴染みの材料屋さんから今年も材料を購入しました。

すると突然黄緑色の紳士(?)が登場!
なんとJohn先生のボストン大学院時代のご友人。この先生、補綴科→矯正科→そして現在歯科機材会社をご自身で立ち上げつつ矯正の診療もしているという、とてもアクティブな先生でした…おしゃれな機材のサンプルを頂きました♪



というわけでPART 1 学会編でした。次回は、AAO食べ物編♪〜学会のためのJET LAG対策〜をお伝えします。
Dr.HARUKO
ゴールデンウィーク
まっただ中ですが、いかがお過ごしでしょうか?
Dr. Kaku's Officeのメンバーは、只今、アメリカ矯正学会に出席すべく、フィラデルフィアに出掛けております。
年に一度の大イベントで、新しい技術や知識を仕入れて、皆様の治療のお役に立てれば幸いです。
また、治療に使う材料もアメリカより仕入れて参ります
毎年、大きなトランクが空港でずらりと並ぶのは圧巻です
その間の診療はどうしているのかというと,Dr.宏美を始め,数名のスタッフが診療に当たっております。
5/3(金)、5/7(火)の両日は上原オフィスがオープンしております。
緊急の場合など,お困りの際はお気軽にご連絡下さいませ。
なお,5/8(水)からは通常通りの診療となります。
次のブログではフィラデルフィアの模様をお伝えいたしますので,どうぞお楽しみに!
みなさま、どうぞ素敵なゴールデンウィークをお過ごし下さいませ。
そして,楽しいお話をお聞かせ下さいませ。
D.H mariko
Personal Color 3
2013.04.24
こんにちは
暖かくなった !! と思い厚手のコートをしまった途端、真冬のような寒さがやって来て、
なかなか厚手のコートがしまえない今日この頃です。
私は先日、Personal ColorのSUMMER色の服をさっそく買ってみました!
そろそろ寒い日も少なくなってきそうなので、新しい服を着る日が待ち遠しいです。
さて、今回のブログは先日のパーソナルカラー診断の続きを再びお伝えします!!
カラー診断の資格をお持ちの、大岡ゆみこ先生の診断で、
Kaku's Officeのスタッフ全員のParsonal colorがわかり、
私たちの日常の会話にも洋服の色の話などをする機会が増え、
改めて自分のカラーを知る事の楽しさに気がつきました。
そんな中、なぜか自分のカラーを知らない人物を発見!!

それがこの方、オフィスの名物スタッフYumiちゃん。
お休みと重なり、まだだったのです、、、。
今回大岡先生は、この方のカラー診断をするためにお越し下さいました。
本当にありがとうございます!!
そして、前回カラー診断を受けた際、
Tanaちゃんのカラーの診断結果がずっと気になっていらしたそうで、
今回再診断をして頂く事になりました。
前回SpringだったTanaちゃん、診断結果は変わるのかな〜??


白い布を胸のところに掛け、その上から色のついた布を置いたり、外したり、色を変えたり、、、。
不思議な事に、置く色によって瞳の白さや、肌の透明感が本当に違うことが分かります。
やはりプロの診断はすごいですね〜!!
そして再診断後の結果は、、、
♡ Spring ♡
前回の診断どおりでOKが出ました!!
Yumiちゃんはどおかな???

☆SUMMER☆
夏の日差しを浴びた、少し白みがかった優しい色が似合うそうです。
女優の松嶋菜々子さんを参考にすると良いとのこと。
Yumiちゃんはそれがとても嬉しかったらしく、
帰り際までいつもにも増してハイテンション!!
女優気分で帰っていきました(笑)
Personal color以外の色を着た時も、どこかに自分の色を入れると安心感があって落ち着くので、
取り入れてみて下さいね!
と、大岡先生からアドバイスを頂きました。
カラフルな洋服が店頭に並ぶこれからの季節、
顔がパッと明るく、元気になる色を探してみてくださいね!!
DH. Natsumi
こんにちは
4月は新生活が始まり、もう間もなくGW\というこの時期、
私たちのオフィスでは懐かしい顔がもどってまいりました
歯科衛生士のおのぱん〜
1年と少しお留守だったとは思えないほど頼もしくよりウツクシイ


1年くらい前はこんなかんじ

そして。。。無事に


彼女はご実家での震災を乗り越えて先日、延期となっていた結婚式を、ご実家の宮城県で行えた事を涙ながらに報告してくれました、色々な思いがあったことと思います。
こうしてまた素敵なママさんスタッフが復帰して、一緒にお仕事ができる事をとてもうれしくおもいます。

季節の変わり目、どうか皆様もご自愛くださいませ。
きこ
スクールセミナー 2013 〜spring〜
2013.04.10
こんにちは。
日に日に暖かくなり、春を感じますがみなさまいかがお過ごしでしょうか?
今回はOfficeの恒例行事になっているスクールセミナーについてお話ししたいと思います。
スクールセミナーは子供たちの年齢に合わせて、分かりやすく、そして楽しく歯の事について知ってもらうために行っています。
セミナーが終わった後にはミーティングを行い、スライドも改良しています。
また、セミナー後にはお土産を準備しています!もちろん、歯にちなんだお土産です。

そして、KAKU'S Officeのロゴも入っています。とてもかわいいデザインで好評です。
私達が心をこめて作っています♡

今週、Dr.John、Dr.Maori、Dr.Haruko、Hiromiで学校に伺いました。
子供達がとても元気で興味を持って真剣に聴いてくれました。
Dr.Maoriは子供たちをあっという間に惹き付けて、みんな釘付けです☆私もいつかそんな風にセミナーが出来るようになれば、と思っています。さすがです!

Dr.Harukoもこれまでのセミナーでの経験を生かし、分かりやすく伝えます。みんな熱心に聴いていました!

レオくんが登場してみんな面白そうにしてくれました!子供達の笑った顔が見られて私もとてもうれしかったです☆

私も前よりはレオくんとも仲良くなれたかな?と思います。少しずつ、セミナーを通して、自分自身も成長できているような気がします。
最後に子供達からThank you cardを貰いました☆ぜひ、来年もセミナーをしたいと思います♡

セミナーでいつもOfficeに来ている子供のたちの顔を見つけるとうれしくなります!中には子供達の方から『この前行ったよ!』
『明日、行くよ!』と声をかけてくれるくれる子もいます。私達もさらにうれしくなります。
また、セミナーを見て『今度、ここに行ってみたい!』と言ってくれる子もいて、その言葉を聞くとセミナーをする事が出来てよかったと心から思います。

セミナーを糧にして、また新たな気持ちで仕事を頑張りたいと思います!
HIROMI