Carriere Distalizer Seminar by Dr. John Kaku
2012.09.07
こんにちは
2012年9月6日、矯正装置の開発、販売をされているORTHO DENTAURUM社主催で、【Carriere Distalizer】についてDr. Johnのセミナーがあり、オフィスからも数名のスタッフが同行いたしました。
私も、同行したスタッフの一人で、今回はそのセミナーと、その前後の様子をお伝えいたします。
セミナー内容は、矯正装置の1つ【Carriere ~カリエール~】について、矯正歯科医の皆さまに向け、講演をいたしいました。
http://www.ortho.co.jp/topics/
すでに、私共のオフィスについて理解して下さっている皆様は【非抜歯矯正歯科治療】についてよくご存知だと思います。今回、賀久がセミナーを担当させて頂きました、【Carriere ~カリエール~】という装置も、矯正歯科治療の過程でスペースを作っていく際(臼歯の位置づけをしていく)に大活躍してくれる装置の一つです。この装置につてのセミナーは約6ヶ月前から担当させて頂いており、半年に一度のペースで継続の予定になっているそうです。
さて、昨日、セミナーは午後2時開演予定で、Dr. Johnは1時迄には会場に着きたい、とオフィスを出たのです。
・・・・もう間もなく、後5分程で会場に到着とその時、トントンと車の外から、車をノックされ、左を見ると自転車に乗った警視庁の方が・・・。
私たちには、何が起ったのかさっぱり????よくよく話を聞いてみると、信号待ちをしている直前に、『まさか』という坂があったのでした。
高速道路を降り、一時停止のサインの前で減速のみで、停止していなかった、と・・・。何代か前の日本国首相が『誰にでも人生にはマサカ、と言う坂がある』と国会でお話されていましたが、昨日のセミナー前に、そのマサカの「まさか」がありました。

『こんな事は滅多にないから、ブログに書いたら』と賀久が申しておりまして・・・、皆様、呉々もご注意くださいませ。
さて、無事「まさか」を通過し、会場に到着すると既に、ORTHO DENTAURUM社の皆様が着々と準備を整えられていました。セミナー受講の先生方は全国から、88名の皆様がお集りになります。台湾からの受講の方もいらっしゃったそうです。

大阪よりE-Smile矯正歯科の有本先生、そして、仙台から懸田歯科医院の懸田先生もおみえになっていました。同行したスタッフ達も、勉強になる良い機会で、皆、真剣に聞き、メモをとってレヴューしております。
昨日は、【Carriere ~カリエール~】を用いた臨床についてのセミナー に入る前、今の日本の医療、特に歯科、矯正歯科を取り巻く現状について、出席されている矯正歯科専門医の皆様に『矯正歯科専門医が皆で矯正歯科治療で得られる、スマイルの素晴らしさを患者さんや日本人に訴え、もっと、多くの方々から、私たちを身近に、そして必要と認識してもらえる社会を皆さんと、共に作っていきたい』とも訴えておりました。

さて、昨日はセミナーの中でもケーススタディーで登場した、患者さんで、現在は某歯学部、矯正科の大学院に通う、Dr. Norikoと嬉しい再会がありました。昨日は受講生として、セミナーに参加されていました。なんと、彼女が13歳の時から歯科医になった現在まで、Dr. Johnは彼女の成長を見続けております。

セミナーも無事終了し、その後、昨日も、また、いつもお世話になっている、ORTHO DENTAURUMマーケティング部の佐藤様のご厚意で、お食事に参りました。行き先は・・・、[Spigola]という素敵な、イタリアンレストランです! http://www.laspigola.com/

お料理も、ユニークでとても美味しく、雰囲気も素敵なレストランで、佐藤さまから、お仕事や矯正歯科界の現状のお話、プライベートなお話等々、伺う事ができ、有意義なお時間を共に過ごさせて頂きました。写真下は、美味しいお料理の一部です。特に感動した、[生海苔のパスタ]と[ドジョウのフリット]そして、[ビーフ]です!


最後に、4名でハイチーズ!
佐藤様をはじめ、ORTHO DENTAURUM社の皆々様、昨日もお世話になりまして、ありがとうございました。今後共、ご指導の程、どうぞ宜しくお願いいたします。セミナーにご出席頂きました先生方、昨日はお疲れさまでございました。また、誠にありがとうございました。
日本の歯科矯正界を盛り上げていく、メンバーの一人として、日々の仕事に励んで参ります。
Yumi Nakasato; Treatment Coordinator
*先週予告をしておりました、ブログの内容と、今週の内容が異なっております事、ご容赦くださいませ。
2012 Office Trip in HAKONE
2012.09.01
9月に入りました!
夏休みはいかがでしたか?
たくさんの楽しい思い出がまたひとつ増えたのではないでしょうか 
昨年から、夏の終わりに計画される
Drs. Kaku によるスペシャルツアー【 Office Trip in HAKONE】
今年は8月27日〜28日の1泊2日で “ 箱根弾丸ツアー ” に行ってまいりました......
......
これから秋にかけて、箱根は観光に良いシーズンになりますので
ぜひ参考にもしてみてください 。
それでは、今回と次回の2回に渡り、この弾丸ツアーの様子をお伝えいたします。。
出発前、先生から事前に知らせれた情報は
1. 集合時間 : 朝8時
2. 集合場所 : 代々木上原オフィス
3. 持ち物 : スニーカー
4. 注意事項 : 初日の服装→「奇麗めな服装」で「ぶら下がれる格好」であること。
以上
3番目の持ち物で「まさか.....!?」
そして4番目の「ぶらさがれる格好」でみんなは 「!!!!!!!!!!」
去年の箱根ツアーに行ったスタッフは蘇る恐怖体験....
(昨年の箱根のブログをご覧になった方はお分かりですか??)
でも、今回は『ゆったり大人の旅行にしよう』という言葉も耳にしていたので
あれやこれやと想像を膨らませつつ当日を迎えました。。。
当日、オフィスの前には
去年に引き続き巨大な観光バスが停車。
その窓には「賀久様」の文字。
今年は『東京交通』さまにお世話になりました。
とても面白い運転手の大ちゃんとともに、箱根にむけて出発です!.....
........

まず、ミステリーツアー1つ目のイベントは
① 小田原で有名な『鈴廣かまぼこ』を作ってみよう〜
みんなで1人1個、手作り「かまぼこ」と「ちくわ」に挑戦!
衛生士チームは、石工模型を作成するときにヘラを使いますが、その容量でかまぼこもちくわも成形してゆくので上手なはず!
という予想で挑戦しましたが、実際は....?
みんな真剣......

出来上がりは???

職人さんのように簡単には出来ないことを痛感しましたが
「ちくわ」はその場で焼き上がりを待って食べられるので、すぐにみんなでパクリ。
形はどうであれ、鈴廣さんの味ですから出来立ての「ちくわ」を美味しくいただきました。
(「かまぼこ」は、完成までに時間が必要なのでオフィスに宅配で送って頂きました)

やはり、鈴廣さんのかまぼこは美味しいですね。
小田原に行かれた際は、お土産にぜひっ!
鈴廣かまぼこ http://www.kamaboko.com/
そして、ちょうどよくお腹も空いたところで豪華ランチへ!
「奇麗めな服装」が必要な理由が判明したのですが....
Dr. Kaku’s Office にはかかせないテーマの「美味しい食事」
毎度のことながら『食事編』として次回にまとめてご報告しますので
お楽しみに〜!
お腹いっぱいになったところで向かった先は、今回のメインイベント?
② 大自然の中で思い切り体を動かしてみよう〜
予感的中....
「Forest Adventure (フォレストアドヴェンチャー)・小田原」
http://www.foret-aventure.jp/odawara.html
昨年は、箱根の Forest Adventure でしたが今回は小田原に!
「自分の身は自分で守ってください!」の説明に
だんだんみんなの表情は固く、口数も少なく.....真剣な表情....。
今年初挑戦のスタッフはドキドキ
昨年箱根で体験したスタッフはヒヤヒヤ .... 蘇る恐怖の時間....。

とは言いつつも、「ワーワーキャーキャー」賑やかだったのは最初だけ
あとは笑い声とともに無事全員帰還して、ストレス発散、いい汗を流しました。

小田原の方は、身長110cm、小学生以上から参加可能。
昨年の箱根の方は、小学校4年生以上または身長140cm以上の方が対象なので
やはり箱根の方が、辛かったぁ。
でも、ご家族でもお友達同士でもワイワイ楽しめる場所ですのでオススメです!

そして今年も「箱根離宮」に宿泊。
夕食の後は、全員でカラオケへGO~!!
歌いたい曲を入力すると「歌い始めまで 95分」と表示される画面を横目に歌う、踊る....
深夜まで、猛烈なハイテンションのまま初日は過ぎてゆきました。。。
2日目は 〜箱根の歴史に触れる旅〜
まず向かった先は、箱根神社。
http://www.d3.dion.ne.jp/~stan/txt0/kng1hkn.htm

おみくじをひき、すべて「大吉」だったKAKU Family

スタッフも大吉でました〜
前夜のカラオケでは大活躍だった、北海道出身ペア Dr. HarukoとTC Genちゃん
大吉組

末吉組
DH Tanaちゃん、Aiちゃん、Chiharuちゃん、TC Yumiちゃん

真剣に内容を読んだ後は、しっかりと結んで....

それから次に向かったのは
歴史ある「旧街道杉並木」
http://www.uchiyama.info/oriori/shiseki/kaidou/hakone/

杉並木を歩き始めると、とても涼しい空気につつまれ
アスファルトの熱や照り返しが、どんなに体感温度を上げているのか
土や小石の路、木陰があることでこんなにも涼しくなるんだなと驚いたひとときでした。
その後、マラソンランナー、ジョン先生が楽しみにしていた
『箱根駅伝ミュージアム』へ。
毎回、箱根に向かうバスの中では「箱根駅伝クイズ」を行い知識を得ているので
みんな真剣に歴史をみて回りました(笑)
そして午後は『御殿場プレミアム・アウトレット』でお買い物タイム!
http://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/
そして、横浜中華街で美味しいお料理でお腹いっぱいになり
【 Dr. Kaku’s Office Trip in HAKONE 2012 】 はあっと言う間に幕を閉じました。。
途中バスの中から、いくつかの気になるスポットを発見!
高台から芦ノ湖に向かってのゴルフ打ちっぱなし。。
芦ノ湖スワンボートリレー??
などなど。
箱根、小田原方面へ遊びに行かれる方は、ご参考までにどうぞ。
先生方、今年も楽しいツアーを企画していただきありがとうございました。
引き続きパワー充電の「お食事編」をお楽しみに。。。
TC misako
こんにちは。残暑が厳しい毎日ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
お盆休みも明け、私たちは仕事モードへ。
今回はリフレッシュしたスタッフのお土産をご紹介したいと思います。
まずはDr. HarukoとTC.Genちゃんの北海道チームから。二人とも北海道出身で休みを利用して帰省していました。北海道を代表するジャガイモと鮭を使ったお菓子です。さすが北海道★やはり、東京に比べて、北海道は涼しく、快適だったそうです。

続いて、DH.Aiさん。日本を代表する避暑地、軽井沢へ。白糸の滝を見に行ったところ、想像していたよりも若干迫力に欠けていたそうです…しかし、ショッピングと料理を満喫できたそうです♥

さらに、TC.Yumiさん。実家の広島に帰省されました。少しピリッと刺激のあるおせんべいが後を引きます。やめられない一品です★★★

最後にDH.Mayuさん。スペインとポルトガルの旅行を満喫されました。途中、あわや、デジタルカメラ紛失!?といった、ハプニングもあったそうですが、無事に発見!忙しい日程の中、楽しい思い出とともにチョコレートとクッキーのおみやげを手に帰国しました♥

どのお土産もとても美味しく、会話が弾みます。そして、これらのおみやげもあっという間に私たちのお腹の中に消えてしまうでしょう(笑)
夏休みの思い出をパワーに変えて、私たちは仕事に頑張ります!!
みなさまも夏休みの思い出をぜひ私たちにお話し下さい!楽しみに待っております!
Dr.Hiromi
オリンピックもいよいよ終盤に差し掛かり、今回は史上初の快挙でのメダル獲得をした種目が多く、
とても盛り上がっていますね 

CR:SANSPO.COM, livedoor'スポーツ
Kaku's office でも TEAM JAPANを応援すべく、Dr. Johnを始めスタッフみんな
毎日オリンピックの話題でもちきりです
皆様の周りではいかがですか?
さて、今回はお休みのお知らせです。
Kaku's Officeでは8月13日より3日間お盆休みを頂きます。
8月13、14、15日は休診となりますので
留守番電話にメッセージを残して頂けましたら、16日にこちらから折り返しご連絡いたします。
( E-mailの方はこちらにお願い致します。 jkkaku@nextortho.org )
立秋を越え、朝晩涼しく感じられる日も増えてきましたが、暑い日もまだまだ続いておりますので、
皆さまも夏バテなどされないよう、楽しい夏をお過ごしくださいませ 
お休み明けには皆様の楽しい夏休みの話お聞きできます事を楽しみにしております
TC. ASUKA
Kaku's Office Summer Event!!
2012.08.04
みなさんこんにちは:)
毎日ほんっっっっとに暑い日が続きますね・・・
海やプールに行かれて夏を満喫されてますか?
涼しいお部屋でゆったりされてますか?
Kaku's Officeの夏といえば!!!!
毎年夏恒例!!!!!!!ボーリング大会!!!!!!!!!!
前回のブログでお伝えしたとおり、ボーリング大会幹事の指揮の下、
白熱の戦いが繰り広げられました:)
さーどこのチームが勝ったのでしょうか
と、その前に、、みんなでディナー
毎年ボーリング大会の前に私たちの空腹を満たしてくれる"ごっつい笹塚店”へ

ごっつい笹塚の皆さん、毎年毎年大人数の予約を引き受けて頂きありがとうございます
幹事達が事前に用意をしてくれており、料理もすぐに運ばれてきました〜〜〜♡

ごっついのお食事はいつも絶品♡
毎年頂いている味なので、『あ、夏がきたな〜〜〜』と感じさせてくれます

*******************************************************************************************************************
お腹がいっぱいになったところで、
こちらも毎年お世話になっている"笹塚ボウル"さんで2012年Kaku's Office ボーリング大会がスタート
笹塚ボウルさん、毎年毎年ありがとうございます
毎年恒例ジョン先生による始球式でゲームスタート!!!!!!!!

ここからノンストップで2ゲームプレイし、その合計点をチームで競います!

くじ引きで決まる第1回のチーム分けですが、今回はちょうど良くチームに1人は上手い人が入ってました。
ですが!上手い人が調子が悪かったり、逆にいつもスコアが良くない人がいっぱいピンを倒していたり、
最後までどうなるか予想できないのがKaku's ボーリング大会の楽しいところです

スコアは他のチームに見られないように隠します。笑
ジョン先生のいるAチームは余裕の笑顔です
(ジョン先生、ほんとにいつも上手いんです、先生のいるチームはいつも上位です!!)
悲鳴あり、歓声あり、ピンではなくレーンバーにボールを投げるスタッフあり、笑
あーーーーーーっという間に2ゲームが終わり、どっきどきの結果発表へ・・・
*******************************************************************************************************************

幹事達が用意してくれた別室に集まり、待ちに待った結果発表!
8月の後半に行われる第2回戦の最下位チームと今回の最下位チームには罰ゲームが待っています
まずは。。。。
第2位と第3位の発表です。。。
ジャジャジャジャーーーーーーーーン!!!!!!!!!!!

第2位→Team C
第3位→Team D
幹事のYumiさん率いるTeam Cは見事第2位でした
そして。。。。。
注目の第1位と最下位は。。。。。。。。

第1位→Team A
やはり今年もジョン先生は強かったです
そして、残念ながら最下位は。。。。。

Team Bでした


でも!最下位といっても第3位のTeam Dとの差はなんと!!!!!
0.2ピン差!!!!!!!!
あと少しで、Team Dが最下位になるところでした
終わった後に思うと、今まで何回かボーリング大会に参加させて頂いてますが、
個人的には今回の結果発表が一番ドキドキして、ゲーム中も一番緊張しました
そして、毎回毎回、先生やスタッフの意外な一面が見れるボーリング大会、楽しかったです
是非、第2回大会のブログも楽しみにしててくださいね
TC Wag :)
イベントを支える幹事のお仕事
2012.07.31
連日のギラギラ太陽は、「ザ☆夏☆本番」ですね。
みなさまの夏のご予定はいかがでしょうか?
ぜひ、私どもスタッフにもお聞かせ下さいませ。
Kaku's Officeで夏といえば、ボーリング大会です。
今年は8/3と31に「笹塚ボール」で開催されます。

ボーリング大会に限らず、オフィスで催される様々なイベントには幹事がおります。
今回はその幹事の様子をご紹介いたします。
今年の幹事は「Yumi、Kiko、Ai」です。

この3人がなぜ、選出されたかというと・・・・・
話は4月に行われた「お花見」
にさかのぼります。
お花見では様々なゲームを行いますが、ビリチームには罰ゲームがあるのは、以前のブログでもご紹介致しました。
今年のお花見は、オフィスのWebを作成して頂いている「DIG」さんと共同開催し、
その結果、罰ゲームとなってしまったのは 「DIG」さんのチームでしたが、
(お花見のブログの参照はコチラ)https://drskaku.com/blog/entry/000019.htm
Drs. Kaku's Officeの中でのビリチームは?というと・・・
「夏のBowling大会の幹事に!!」ということになりました。
このビリチームは今年は同点で2チームありました。
Bowling大会は2回開催されるため、丁度いい!!ということで、
1回目の大会(8/3)の幹事はYumi、Kiko、Ai
そして2回目の大会(8/31)の幹事はNatsumi、Marikoとなりました。

イベントを成功させる幹事の仕事とは・・・・・

① 開催の日程をDr. Johnおよび、Dr. Maoriと相談。
② ゲストの有無を確認し、お誘いのご連絡をする。

③ チーム編成を行う。(1回目はくじ引きにて。2回目は1回目の個人の結果をもとにチームの力が均等になるように)
④ 「腹が減っては戦ができぬ」対戦前の大事な腹ごしらえ「お好み焼き ごっつい」へ食事と飲み物を事前にオーダーする。
(総勢20名超えの大所帯なので、各自の飲み物や、食事がお店へ到着と同時に用意され、次なる対戦に移行できるよう備えます)
⑤ ボウリング会場へ日程と参加人数とスコアボードの作成の依頼と飲み物のオーダーする。
(チームおよび各自の成績は、ドキドキの結果発表まで非公表で行います。それゆえ、レーンの上のスコアモニターは消して頂き、手元のスコアも紙で覆い、万全の体制で臨みます)
⑥ 集計と結果発表

以上がBowling幹事の主なお仕事です。このたび、私も2回目の幹事となりました。
Drs. Kaku's Officeの結束を高め、楽しんでもらえるよう「縁の下の力持ち」
となります。
1回目の結果は次回のブログをお楽しみに
優勝候補はもちろん・・・・・

D.H. Mariko
こんにちは。D.H Chihoです!
毎日ムシムシっと暑い日が続いていますね!
たまにはカラッと晴れてほしいものですが…
これぞ『日本の夏…』という感じでしょうか?
そんな中… 今年も…

こんにちは!
ついに梅雨が明けましたね !!

夏本番!!
まさに唸る暑さが続いていますが、
皆様いかがお過ごしですか?
今年の夏は、梅雨明け後も各地でゲリラ豪雨
があるそうです。
暑さと豪雨に悩まされる夏になりそうですが、
元気に楽しく乗り切って参りましょう

さて、今回はKaku's Officeの
バースデーディナーについてご紹介したいと思います。
『バースデーディナー』とは、
スタッフの誕生日を先生方がお祝いしてくださる特別なお食事会 のことです。
スタッフ全員それぞれに時間を割くというのは、
忙しい先生方にとっては大変なことだと思うのですが、
毎回時間を作って、必ずひとりひとりをお祝いして下さいます
先生がお店を選んでサプライズで連れて行って下さったり、
時にはリクエストしたお店に連れて行って下さったりと、
個人ではなかなか行けないような素敵なレストランに行けるので、
毎年どこに連れて行ってもらえるのかとっても楽しみなんです。


私事ですが、
実は先日、John先生と麻織先生にバースデーディナーに連れて行って頂きました!
John先生が事前に「何が食べたい?」と聞いて下さったので、
今年はリクエストさせて頂いて、フレンチレストラン『コム•シェ•ヴ』に。
代々木上原オフィスのすぐ近くにあって、Kaku's Officeではおなじみのお店です。
美味しいお料理と、ゆったりとした時間の中で素敵な夜を過ごす事が出来ました

そして、
最新のバースデーディナーが先週の日曜日の夜にありました。
バースデーの
主役は
春子先生 
春子先生はすごくスレンダーですが、Kaku's Office1の大食いです(笑)
春子先生のバースデーディナーと聞いて、
スタッフが全員一致で
『絶対ビュッフェ!!』と推察

理由はただ一つ!
なんと言っても『ビュッフェ』ならばいっぱい食べられるからです!
はてさて、スタッフの推理は当たっていたのでしょうか 
なんと見事に的中!!
着いた先は、有名ホテルでの『ビュッフェ』ディナー

お腹が破裂する寸前まで美味しいお料理を堪能したと嬉しそうに報告してくれました♡
やっぱり春子先生にはビュッフェがよく似合います

こんな風に、Kaku's Office のバースデーディナーは、
昔から続き今も変わらず行われています。
お誕生日を祝ってくださる先生方の心遣いと美味しい食事に感謝して、
また1年頑張ろうと思うのです。
さてさて!
この夏も
Kaku's Officeは
イベント目白押しです

あっという間に夏が過ぎ去ってしまう気配がしていますが、
仕事も遊びも全力投球で頑張って行きます!!
夏も本格化してきて暑い日が続きます。
水分をしっかり摂って、熱中症や夏バテに気をつけて下さいね。
楽しい思い出多き夏になりますように。。。

DH:mayu
2012★Staff Seminar★食事編!!
2012.07.14
こんにちは。
海、山の恋しいseasonの到来ですね
夏の計画
はもうたてましたか?
さて、前回のseminarに引き続きlunch、seminar後のPizza Partyの模様etc…をお伝えしたいと思います。
今回のlunchでは、『コム•シェ•ヴ comme chez vous』さんと『入 iri』さんにお世話になりました。

閑静な住宅街にたたずむフランス料理店『コム•シェ•ヴ』さん。
古賀chefの作る料理は絶品です。
グルメな有名人も足繁く通うという、人気のFrench Restaurantです。


冷製コーンスープ
もち豚フィレ肉のパン粉焼きパルメザンチーズ風味

デザート

もう1件は、日本家屋を改装したrestaurant『入 iri』さん。
手間暇と歳月をかけて漬け込んだ自家製常備菜を
旬の食材でアレンジするなど、
素材にこだわったこちらも人気のItalian restaurant 。

色々前菜の盛り合わせ
スパイシーなミートソース ポルチーニとゴールドラッシュのスパゲティー
coffee break
では恒例のcake buffet
人気No.1Dr.John手作りのティラミス、Dr.Johnの妹さんのさおりさん手作りcookieも毎回、可愛い
美味しい
と大好評です。


そしてセミナーの後の楽しみといえば…そうです!!
みなさまお待ちかねのPizza Party

この日は天気予報ではずっと雨で、朝もどんよりした空模様でしたが…きっとみなさんの日頃の行いのお陰ですねッ
お天気ももち、無事にPizza Partyを開催することができました。
みなさん思い思いのPizzaを作っていただきました。

お手製のPizzaのお味はいかがでしたか?

自分でPizza生地をのばしtoppingも好きなように盛りつけ、Pizza釜で焼いて、熱々のPizzaを食べれるなんて幸せです
ご馳走様でした
スタッフセミナーにご参加下さった、先生方、スタッフのみなさま、お忙しい中、私どものオフィスにお越しくださり、ありがとうございました。
みなさまと素敵で楽しい時間を共有させていただき嬉しかったです。
ありがとうございました。
D.H. CHIHARU
2012☆Staff Seminar
2012.07.06
皆様こんにちは。
DHのTanachuです
いよいよ7月に入り、太陽の日差しが眩しく感じられる季節になりましたね!
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
先日、Dr. Kaku's officeでは『Staff Seminar』が行われました

毎年恒例で行っているStaff Seminarは今回で11年目になります!!!
ブログでは『セミナー編』と『お食事編』の2回に分けてお伝えしますね
今回は『セミナー編』でーす☆

今年のテーマは『成功する歯科医院の共通点』として『Passion』『Pride』『Professional』
について考えていくセミナーです!
患者さんに『あなたがいるから行きたい』『またここへ来たい』と思っていいただく為に、
スタッフ一人一人の人間力をのばしていくにはどうしたら良いかを、日本各地から参加されたドクターをはじめ、
スタッフの皆様、そしてDr. Kaku's Officeのスタッフ全員で考えていきました。

今回のスピーカーは、Yumi、Natsumi、Misako、私の4名。
ベテランスピーカーの先輩と一緒に、私もスピーカーデビューをしました〜


受講された方は、歯科医院の先生やスタッフさん以外に、美容皮膚科のスタッフさんや、税理士の先生まで!
分野は違うけれど患者さんやお客さま、自分の大切な周りの人を思いやる気持ちには変わりありませんね♪

皆さん真剣な表情!!
今回は一人一人に焦点を当てていたので、自分のことに置き換えながら考えを深めて行けたのではないでしょうか。
Dr. Kaku's officeでお会いできる多くの患者様。
皆様からの温かい思いやりのある言葉や行動から、私達は日々たくさんのパワーを頂いております!
そのパワーを、これからの診療のエネルギーにかえて日々精進して参ります!!!
皆様にとって『心が近い歯科医院』である為に、さらにパワーアップして皆様をお待ちしています
次回は『お食事編』です。
ランチやデザートタイム、そして恒例のピザパーティーの様子をお伝えしますね

DH Tanachu