Meeting for staff seminar!!!
2019.11.16
こんにちは
街中もクリスマスモードになって来ましたね
そしていよいよ本格的に寒くなって来ましたね!
お体には気をつけてください!
毎年officeで開催されているStaff seminarが今年も開催されます
今年で18年目となります
今年のMemberはこちらです!

Lisa先生が今年初Speakerとなります
今回のseminarのテーマは「OUTPUT」
皆さんはOUTPUTは日々行われているでしょうか?
私はテーマを初めて聞いた時、
"OUTPUTってINPUTしたことを発信することでしょ?
これは日々普通に行われていて、自分はできている。"と思っていました。
ですが、OUTPUTに目を向けてみると
当たり前にできていることが当たり前にできていなくて
日常生活で行うのは難しい!ということに気づきました。
OUTPUTについてそれぞれのSpeakerが
OUTPUTの重要性や
日々の生活での取り入れ方を工夫して行なってみたり
それぞれの切り口でお話していきます!
今回の第1回目が12/19(木)になります
そのSeminarに向けて5日、12日とLunch timeを利用して
全体でMeetingをしました

聞いてるStaffたちは
常に聞き手の気持ちになって聞いてくださるので
少しでも疑問に思ったこと、
内容がまとまっていないと
ビシッと指摘されます(笑)
Staff seminarまで約1ヶ月
気を引き締めて頑張ります
DH Erika
2months left in 2019
2019.11.07
いつもDrs. Kaku's OfficeのBlogをご覧頂きありがとうございます
2019年もあと残り2ヶ月となりました!
朝起きるのが辛い時期になって来ましたが
皆様体調など崩さないようにお気をつけ下さい

先日DH Aiより年内のDr. Johnの出張スケジュールをお知らせいたしましたが、
改めて11月のスケジュールをお知らせ致します


通常土曜日の診療は Yoyogi Uehara Officeのみの診療になります。
ですが!!
既にご来院いただいている患者様もいらっしゃると思いますが、
実は、9月より月2回程 Hiroo Office もOpenしております
土曜日のHiroo Officeは少人数での診療となりますが、しっかり拝見させて頂きます
お子様の虫歯治療をしたい
クリーニングして欲しい
などなど、、、
Hiroo Officeの方がアクセスが良い方、ご予定が合いましたら是非是非お問い合わせくださいね☎︎!
12/1(Sun)にはBand Day♬の開催も予定されております。
診療のお約束がない方でもご覧いただけますので
是非Hiroo Officeに遊びにいらしてください

また、Hiroo Oficeに自転車、バイク等でお越しの皆様にお知らせです

Parkingの場所はガレージの前になります
患者様の安全確保の為、Hiroo Office前の道路へのParkingはご遠慮くださいませ
よろしくお願いいたします!!

今週もDrs. Kaku's OfficeのBlogをご覧頂きまして
ありがとうございました!
皆様良い週末をお過ごしくださいませ
DH nao
MFT=Myofunctional Therapy conference 19'
2019.11.03
皆さま、こんにちは
いつもDrs. Kakus blogをご覧いただき
ありがとうございます
あっという間に11月
秋も深まり、年末が近づいてまいりました。。。
みなさまHalloweenは楽しまれましたでしょうか??

読書の秋
食欲の秋
スポーツの秋
秋にもいろいろありますが。。。
歯科では秋は勉強の秋でもあり
学会やお勉強会の多いシーズンですでもあります。
このBlogでも何度かお伝えしております
MFT=Myofunctional Therapy
口腔筋機能についての知識をブラッシュアップするべく
MFT学会に行かせていただきました

実はこの学会
今年で第7回の開催になりますが。。。
私が最初に参加した頃は
MFT研究会という名前で行われており人数も今より少なかったです
現在は年々参加者が増えているのを感じております

こちらは10年以上私が愛用している教科書たちです
このボロボロの教科書たちを読み返し。。。MFTについて少しお話しますと。
MFTとは
"歯列に及ぶ筋圧のバランスを整え維持すること”
矯正治療では歯に持続的な力をかける事で歯を並べていきます
おなじように
筋肉による持続的な力でも歯は動きます
ですので
歯並びの改善にはこの2つの力のコントロールが大切です
整ったバランスを維持することが
Super Smileの維持につながります
そして1番大切なポイントは
鼻で息、舌は上あご、歯ははなす
この3つ!!ぜひ皆さんも意識してみて下さい!!!!

Drs.Kakus Officeでは
セルフチェックシートもご用意してます
これから永久歯がはえてくる方にも
矯正治療がすでに終わっている方にも
そしてこれから流行る風邪予防にも
お口を閉じて鼻呼吸は大切です
ご興味のある方はお気軽にスタッフまでお声がけくださいませ

DH Natsuko 
皆さまこんにちは!!
朝晩めっきり寒くなりましたね。
そのうえお天気がはっきりしない日が続いています。
体調を崩しやすい時期なので、
風邪やインフルエンザ予防をしっかりしていきましょう!!

さて秋深まる今日この頃ですが、
今回はKaku’s Ofiiceのとある日常を
少しだけご紹介します。
先日10月22日の火曜日は
”天皇の即位礼正殿の儀の行われる日”として
令和元年の今年だけ設けられたの特別な祝日㊗️でした。
そんな祝日のこの日、偶然にも朝から
スタッフの家族のアポイントメントが重なりました。
スタッフの家族も実はKaku’s Officeの患者様が多いんです!
この日は
歯科衛生士の中で一番長く働いてくれているChihoさんの
旦那様と2人の息子さんがご来院。

矯正治療をKaku’s Officeで行い、
治療が終わった後も定期的に経過観察と
歯のクリーニングに来てくれる模範的な患者様です。
家族ぐるみの付き合いで、
2人の息子さんとはオフィスの旅行にも一緒に行っているので、
スタッフともすごく仲良しです


そしてこの日は
トリートメントコーディネーターのRyokoちゃんの妹さんも
たまたま保定装置のセットで来院されました。
海外に住んでいた時に矯正治療をしていたそうですが、
リテーナーの作り直しでご来院です。
仲良し姉妹でほのぼのしました 

普段働いている顔とは別の
家族に見せる顔が垣間見れて、にんまりする1日でした!!
ご家族や親戚お友達に至るまで、
スタッフの紹介でKaku’s Officeに来てくださる患者様は多くいらっしゃいます。
自分たちの提供する治療やサービスに自信を持っているからこそ、
胸を張って紹介できるからではないかと思います

これからも患者様に満足してもらえるような
治療、サービスをして参りたいと思いました!!

そして、
こちらも先日あった出来事をご紹介です。
トリートメントコーディネーターのYumiが
鍼灸師の資格を取得したことは、
このブログでも何度かご紹介させて頂きました。
先月から鍼灸師としてお客様をとり施術を行っております。
新たなスタート
を切ったYumiに、
クリニカルチームからお祝いのプレゼントをしました。

みんなでプレゼントを選んで、
この日無事に渡すことが出来ました!!
施術の際に着てもらえる名前の刺繍入りの白衣をプレゼント。
みんなからの愛のこもった激励のメッセージも忘れずに添えました!





オフィスの仕事をしながら鍼灸師の専門学校に通って
一生懸命勉強している姿をスタッフみんなで見守ってきただけに、
今こうして立派に鍼灸師として働いてることにとても感動しています
とっても喜んでもらえてサプラ〜イズ大成功です!!

トリートメントコーディネーターのみんなとは
国家資格を所得した際にお祝いの食事に出かけたそうなので、
遅ればせながら、
クリニカルチームもこうしてお祝いを出来て良かったです。

そんな訳で、
これからも鍼灸師として邁進していくYumiの活躍をご期待ください
またYumi’s針灸ルームにご興味ある方はいつでもご連絡くださいね。
顔中心の美容コース、全身コース、または気になる部分ケアコースからお選び頂けます。
わたしも、もうすでにYumiの鍼灸のトリコになっております。
効き目があるだけでなく癒し効果もあるので、
素敵なひと時を過ごして頂けるはずです。
矯正歯科治療や歯科クリーニングなどのお約束と共に、
また、お子さんをお待ちのパパさん&ママさん
針灸施術を試されてみませんか!
患者さんやそのご家族の方にはスペシャルプライスで受けていただけます。

そんなこんなで、
Kaku’s Officeの
何気ない日常を少しご紹介しました。
何気ない日常にも素敵なことが潜んでいます。
みなさまの日常にも
楽しくて素敵なことがいっぱいありますように。
季節は秋から冬へ。
一雨ごとに季節が進むといいますが、
今年はこの時期にしては珍しい台風の数。
雨の日も多いですね。
冒頭でもいいましたが、
体調管理がとても大切です。
暖かくして風邪など引かないようにお過ごしくださいね
DH:Mayu
Our schedule :))
2019.10.19
Dr.Kaku's officeのブログをご覧の皆さまこんにちは
急に秋を通り越して寒くなり
朝晩は薄手のコートやニットが必要なほど涼しくなりましたね
体調など崩さないようにお気をつけ下さいませ

2019年も残り3ヶ月となりました
院長のJOHN先生も年末に向けてスケジュールがぎっしりです
10月はinvisalign導入コースセミナーのレクチャーと
日本非抜歯矯正歯科学会に参加するため神戸へ
11月はinvisalignとcarriereという矯正材料のレクチャーの為
アメリカテキサスとインドに

そして12月は台湾へ出張です

John先生が不在の場合でも診療は行なっておりますので
いつでもご連絡下さいませ

続きまして
以前お伝えしたトリートメントコーディネーターのYUMIの針灸施術の続編をお伝えいたします
針灸が本格始動してから約1ヶ月ですが
Kaku's officeには定期的に針灸を受けるstaffたちがいます
針灸とはどのような効果があるのでしょうか....
そのstaffたちにインタビューしてみたいと思います

まずはDH Mayu!
「日頃のパソコン業務で重症な肩こりと
時には頭をあげるのも辛いくらいの首の痛みに悩まされていました...」

肩こりは日本人の3人に2人が感じていて
女性30代から50代は役8割の人が肩こりになっているそうです
これはすごい現代病ですね....
Yumiの針灸治療を受けて手強い肩こりはどうなったのでしょうか.....
「針だけでなく、そこに電気刺激を加えて治療するので
次の日肩がすごく軽くなります:))」
すごい
針の力ってすごいですね

続いてDH Naoちゃん
若さはじけるNaoちゃんはお年頃の肌荒れを気にしていました
針灸治療は肩こりや腰痛治療のイメージがありましたが
肌荒れにも効果があるのですね
「私は他の鍼灸院に通っていたのですが
Yumiさんの施術は会話しながらリラックスしてできるので
とても気持ちがいいです:))
さらに
この辺りをも少し強目に...など
リクエストもできるのでとても満足です」

すごい
他の治療院へ通っていたNaoちゃんの経験に基づく意見は
信頼できますね
Yumiさんの針灸ルームは
通常毎週土曜日の代々木上原officeで診察しています
ご興味のある方はお気軽にお声がけくださいね

スポーツの秋、食欲の秋





体調を整えて楽しく過ごしましょう

DH Ai
いつもDrs. Kaku's Officeのブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。
また大きな台風が近づいていますね、、、。
ニュースでも連日早めの避難などを呼びかけていて心配です。
台風が通り過ぎるとまた秋らしさが深まって来るようですが、
今日は冬のクリスマス前のイベント、Band dayのお知らせです。

毎年12月に行われているBand Day ♪
楽しみにして下さっているファンの方も年々増えてまいりました♡
このBand Day♪ まだご存知ない方に少しご説明を。
矯正の装置に、歯にはめる指輪のような装置があります。
こちら⬇️
ご存知の方もいらっしゃると思います^^
これを私達はBandとよんでいるのですが、
この矯正装置のBandと音楽の演奏をするBandをかけて、
Band day♪ というイベントをするようになりました^^
10年以上前から患者様に演奏をして頂き、続けてきたこのイベント、
数年前に、当時患者様だった慶應大学のWagner Society Orchestraに所属する学生さんにお願い
し、お友達と一緒に演奏して下さったのをきっかけに、その後患者様が転勤で東京を離れた後も、
後輩の団員の方にお声をかけて頂き、引き継いで演奏をして下さっています。
現在のメンバーの方も社会人になられているのですが、毎年このBand Dayの為に集まって
下さり、Hiroo Officeの待合室がコンサートホールになります。
いつも素敵な演奏を本当にありがとうございます

そして!
今年もBand Dayの素敵なお知らせを作ってくれたのは、
オフィスのMovieなどを担当してくれている才能溢れるYukaちゃん

Yukaちゃんが2種類のお知らせを作成して
どっちがいいですか?
と聞いてくれたのですが、、、、、、
どちらも素敵でひとつには決められないから2つとも使おう!とSTAFF達の提案で
今年は2つのDesignに。
Yukaちゃんありがとう



Hiroo & Yoyogiueharaのオフィスに貼ったり、置いたりしていますので、
来院の際にぜひご覧になってくださいね^^


Sunday, December 1, 15:00〜18:00
Hiroo office
当医院の患者さまだけでなく、患者さまのご家族、お友達などもお誘いの上、
ぜひ素敵な演奏を聴きにいらして下さいね。
当日のご予約がない方でも大歓迎です!
ChristmasのDecorationをしたオフィスでお待ちしています^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様にお知らせ
台風19号の接近に伴い、10月12日(土)の終日、10月13 (日)午前は休診とさせて頂く事となりました。
13日は午後2時より診療いたします。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さま、どうぞお気をつけてお過ごし下さい。
どうか、大きな被害が出ないことをお祈りします。
DH: Natsumi
こんにちは
だんだんと秋らしく、KAKU'S オフィスも先日ハロウィンデコでオフィスの衣替えをしましたが
みなさまは映画はよくご覧になりますか?
涼しい季節に素敵な映画を観ながら歯のクリーニングなどいかがでしょうか?
KAKU'S オフィスでは治療を受けていただいてい間にMOVIEを観ることができます。
ハロウィンシーズンにピッタリのMOVIEもありますヨ







季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもありますので、口腔内を綺麗に保って
風邪などに皆さま、どうぞお気をつけくださいませ
TC:KIKO
こんにちは!
いつもDr. Kaku's officeのブログをご覧頂きましてありがとうございます
9月も終わりが近づき、秋らしい爽やかな日が多くなって参りました
スポーツの秋
、読書の秋
、芸術の秋
など秋の楽しみ方は様々・・・
先日、オフィスでは少しお時間を頂いて、食欲の秋
、Pizza Partyを行いました

ピザ窯の温度が上がるのを待ちながら談笑

いよいよ窯の温度が上がったので、乾杯です!

John先生、真剣な表情・繊細な手つきでピザ生地をこねます

盛り付けて・・・

Marikoさんが窯の中へ
焼き上がりが楽しみです!

できましたー!

アッツアツの焼きたてをみんなで頂きます

ピザを食べている途中で、一部Staffに動きが・・・
Kaku's officeの映像部隊(前々回のブログをご覧ください!)が撮影をしておりました


インビザライン治療を始める患者様に
より分かりやすく、使い方・注意点をご理解いただけるように、
動画を作成中とのことです

完成が楽しみですね
もうすでにインビザラインをお使い方も、
インビザラインについて改めて聞きたい・気になることが
ございましたらお気軽にスタッフまでお申し付け下さいませ

今回は、いろいろな種類のピザを焼きました!

どれもとても美味しかったです!
バナナとチョコレートとマシュマロのピザが特に美味しくて感動でした

過ごしやすい今の時期、
のんびりしたり、お出かけをしたり、
食欲の秋を楽しまれたら、歯磨きもお忘れなく
楽しい秋をお過ごしくださいませ

TC Natsuko
Autumn has come♪
2019.09.20
皆さま、こんにちは!
いつもKAKU’sブログをご覧いただきましてありがとうございます
やっと涼しくなり秋らしいお天気が続いてますね!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
季節の変わり目なので体調が優れない方も多いのではないかと思います
そんな時は無理なさらず、ゆったりお過ごしくださいね♪
気がつけばもう9月後半…
2019年も残すところあと約3ヶ月ですね!!!
1年が過ぎ去るスピードに恐れおののいております
残り3ヶ月、しっかり楽しんでいきましょう!
さぁ、次のイベントといえばHALLOWEENです!
KAKU’s officeも毎年恒例の
HALLOWEENの飾り付けを致しました!

オレンジなどのカラフルなデコレーションに気分も上がりますね!
KAKU’sスタッフも楽しみながら毎年飾り付けしております
飾り付けの全貌は、ご来院の際のお楽しみです!
ぜひ楽しみにしていてくださいね
そして、
HELLOWEEN当日は甘いお菓子をいっぱい召し上がるかと思います
お口の中が虫歯菌オバケだらけにならないように
お菓子を食べた後はしっかりブラッシング退治してくださいね

お母様お父様もしっかり注意して見ていただけると安心です...


お菓子を配る代わりに
ハブラシ
なんていうのもKAKU’s officeスタッフとしてはオススメでございます...
それでは、
今週もKAKU'sブログにお付き合い頂きまして
ありがとうございました
皆さま、素敵な週末をお過ごし下さいませ
Have a wonderful weekend!
Treatment Coordinator : Sayo

Acupuncturist debuted from Dr. Kaku's office!
2019.09.14
こんにちは。
いつもDr. Kaku's Blogをご覧頂きまして、ありがとうございます。
先日の台風15号は大きな被害をもたらし、現在でも大変な苦労されている方が多くいらっしゃいます。
一刻も早い復旧と、1日も早く今までの生活に皆様が戻れますよう、、、
Dr. Kaku & Staff 一同、心より願っております。
★ ★ ★
台風が日本列島に近づいている中、
先週のBlogでご紹介した DH AKIちゃんはセミナーのトリをつとめ
「特別賞」を頂きました
他の医院のスピーカーのみなさまも、それぞれの医院で取り入れていることなどを紹介し
参加者の方はもちろん、スピーカー達にとっても有意義な時間になったようです。
このようなセミナーに、私共のオフィスからスピーカーとして参加する機会を与えてくださったことに感謝をし
セミナーを通じて得たことを、今後の診療に生かしていければと思います。
台風が関東を通過したあと、AKIちゃんは無事に、見事なトロフィーと共に帰って来てくれました

そして、AKIちゃんの他にもDr. Kaku's Officeには
Movie 制作スペシャリストのDH.YUKAちゃんや

Adobe Illustrator も自由に扱いプレゼンのスライド制作のスペシャリストの DH. MAYUちゃん

など、様々な才能を持ったスタッフがおります。
2人が制作した動画は、Dr.KAKUが学会などで講演するプレゼンで使用しておりますが
こちらでもご覧いただけますよ〜
↓ ↓ ↓
★ Dr. Kaku's Office YouTube channel ★
『Welcme to Drs. Kaku's Office』
https://youtu.be/-zcsTT6t_o8
コチラはDr. Kaku's Officeの様子をご紹介しています。

『The First step of making your Invisalign at Dr. Kaku's Office』
https://youtu.be/fzMFBPhY5Eo
矯正歯科治療のご相談にいらした際の様子をご紹介でしています。

現在も、新しい動画の撮影をしています!
完成しましたらDr. Kaku's Office YouTube channel にアップされると思いますので
時々、チェックして見てくださいね。
★ ★ ★
そして、さらに特別な技術を持つスタッフがもうひとり。
国家資格でもある鍼灸師の資格を持つ TC YUMIです 

1998年から勤務しているDr. Kaku's Officeの重鎮です。

歯科に携わり、人の体に興味を持ったことから資格取得のため専門学校生として3年通学し
Officeでの仕事と、学業を両立しておりました。
その間も、スタッフが体調不良になるとツボを押して楽にしてくれたり
Dr. Kakuが肩こりがひどい場合は、マッサージをしたり
風邪気味の時の対処法など相談に乗ってくれ
今ではDr. Kaku's Officeの保健室の先生のような存在になっています。

そして現在は、鍼灸師としても活動しており
片頭痛や、肩こりや目の疲れがひどくなったスタッフはもちろん
患者さんなどにも、施術ご希望の方に鍼を施しています。

施術は完全予約制で、代々木上原オフィスの2Fで毎週土曜日に行なっています。
オフィスには名刺が置いてありますので、鍼灸にご興味のある方は
鍼灸師 中里由美 Nakazato, Yumi までご連絡くださいませ。

平日はオフィスでTCとして仕事をしておりますので、直接YUMIにお声をかけていただいても良いですし
ご質問などございましたら、お気軽にスタッフまでお問い合わせくださいませ : )
急に涼しくなりましたので、皆さまも体調には気をつけて。。。
TC Misako 