The History of Drs. Kaku's Office
2015.07.31
こんにちは
暑い毎日が続いておりますが、みなさま楽しい夏休みをお過ごしでしょうか?
外出して青空の下、太陽の光
をいっぱいにあびて遊ぶのも楽しいですし
エアコンのきいた涼しいお部屋の中で、ゆっくり読書をするもの良いですよね
涼しいお部屋で(?) このBlogを読んでくださっているみなさまに
今回は『Drs. Kaku's Office /スーパースマイル国際矯正歯科の歴史』をこっそりご紹介したいと思います★
最近は、以前のオフィスに通われていた患者さまがご結婚されて
お子様の歯科検診や矯正歯科治療にお越し頂き
再会の懐かしさと共に、また治療を担当させて頂けるという幸せをDrs. KAKU はじめスタッフ一同感じております。
ありがとうございます 
以前のオフィスをご存知のみなさまは、どうぞ懐かしいお写真をお楽しみください
今、みなさまがご存知の「スーパースマイル国際矯正歯科 広尾オフィス』は 1999年に麻布から
そして「スーパースマイル国際矯正歯科 代々木上原オフィス」は 2003年に 新宿から移転をして新規オープンいたしました。
ご存知でしたか??

それでは、今に至るまでのDrs. Kaku's Officeにタイムスリップ〜

Drs. Kakuはボストン大学歯学部マスターコースを修了し
1994年 に「新宿矯正小児歯科』という医院名で、新宿にあるビルの中のテナントとして開院いたしました。
写真は受付エリアです。
この時からすでに、壁には治療を開始された患者さまの写真が貼ってあります

クリニカルエリア。
この頃はまだチェアーは3台で、開院当時はジョン先生とマオリ先生の2人だけで診療をされていました。
小さなカレンダーで患者さまのお約束を管理できるほどで、先生方が電話に出られてお約束をおとりしていたんですよ

このころ、ひとりの外国人の患者さまが、たくさん外国人のお友達を紹介してくださっていたのですが
あるとき「みんなを新宿まで連れてくるのは大変だし、英語が話せて海外で歯科治療を学ばれた歯科医をみんな探しているから、もう1件オフィスを作りなさい」というリクエストがあり
それがきっかけで、1995年に「麻布矯正歯科」という医院名でもう1件オフィスを開業しました。

この時も、ビルのテナントとして新宿のオフィスよりもさらに小さい規模で、
受付にはスタッフ一人分のスペースしかありませんでした。
患者さまがだんだんと増えてきて、受付エリアに患者さまが座れきれなくなり
今の広尾オフィスに移転する直前には、クリニカルエリアにも順番を待つ患者さんに座って頂いたこともありました
新宿オフィスもだんだんと患者さまが増えてきたので
1996年に、少し広いフロアーにお引越ししてチェアーは4台になりました。
患者さんも徐々に増えてきて、それに伴いスタッフも増えクリニカルエリアにはいつも人がいっぱいに。。。

受付のエリアも少し広くなり、ゲーム機も2台に
今はオフィスでのイベントをムービーにして受付のテレビ画面に映していますが
この頃はポスターにして張り出していました。

そして、1999年ついに麻布のオフィスから現在の広尾オフィスに移転し医院名を変更しました
受付エリアの椅子が今とは違い、壁にも写真が貼っていないので
現在の受付エリアと比べるとさっぱりとした印象ですね。

クリニカルエリアのチェアーは7台になりましたが、移転当初はまだ7台すべて使わなくても
患者さまのお約束をおとりすることができていました。
現在のクリニカルエリアとの違いに気づきますか?

チェアーの色はピンクで
各チェアーにおいてあるiMacが懐かしい" Flower Power " でした
そして、2003年に新宿のオフィスから現在の代々木上原オフィスに移転して医院名を変更。
最初はなかなか移転先が見つからなくて、代々木や参宮橋に良さそうな物件を探しに行っていたんですよ。

ようやく、みなさんが見慣れた写真になったのではないでしょうか。
よ〜く見ると、今いるスタッフが何人か写っていますが、お気づきですか?
オフィスの歴史をずっと一緒に見てきたスタッフと
中学生や高校生だった患者さまが、お母さんやお父さんになって
また、今のオフィスにお越しいただき懐かしい再会をしたりして
私たちとDrs. Kaku's Officeと一緒に時を過ごしてくださってとても嬉しく思っております。
矯正歯科治療、小児歯科治療も日々進化し、以前と大きく変わってきています。
私たちも時代の流れと共に、最新の治療方法をとりいれて
以前と変わらない、楽しめる歯科医院の部分はそのままで
患者さまにとって良くなっている治療方法などは、新しく変えていき
私たちと一緒にオフィスで楽しく笑顔で治療をしていただけるように
日々勉強し、歩んで参りますので
これからのDrs. Kaku's Officeも、どうぞお楽しみに。。。

それでは、まだまだ続く夏休み 
歯をぶつけたり、リテーナーを失くしたりしないように気をつけて
楽しい毎日をお過ごしくださいませ


TC misako
Bowling 2015 in TAC
2015.07.22
こんにちは
梅雨明けが発表され毎日猛暑日が続きますが
みなさま体調はいかがでしょうか?
そんな猛暑の中、オフィスでは白熱の
2015年第一回ボーリング大会 in 東京アメリカンクラブ! が先日開催されました

今回、初参戦のメンバーが4人もおり誰も予想ができないグループ分けとなりました

★Team A★ Dr.John+Yumi+Ai+Ryoko
★Team B★ Dr.Maori+Mariko+Kiko+Mayu
★Team C★ Misako+Natsumi+Lisa+Sayo
★Team D★ Haruko+Tony+Natsuko+Nene+Mary
素敵な会場ではゲーム開始前に美味しいお料理も準備して頂きとても感動しました
!!

みんなのお腹が満たされたところでDr.Johnの始球式が始まりゲームスタートです!

みんな和気あいあいの中、チーム団結してボーリングを楽しみました:)★

そして2015年、第一回ボーリング大会優勝チームは...
Dr.John率いるTeam Aとなりました!!!
1位 ★Team A★ Dr.John+Yumi+Ai+Ryoko
2位 ★Team B★ Dr.Maori+Mariko+Kiko+Mayu
3位 ★Team C★ Misako+Natsumi+Lisa+Sayo
4位 ★Team D★ Haruko+Tony+Natsuko+Nene+Mary
最下位のTeam Dは罰ゲーム(次回のボーリング大会の幹事)を受ける事に....
またゲーム終了後Dr.Maoriのお誕生日を一緒にお祝いしました
この一年もDr. Maoriにとって素敵な一年になりますように♡

それでは、みなさま素敵な夏をお過ごしください:)
TC Ryoko
Go! Go! JAPAN!
2015.07.16
皆様、こんにちは!
梅雨空の続く毎日ですが、いかがおすごしでしょうか。
最近の台風の影響もあり
曇り空や雨風が強い日も続いて、なんだか気分もどんより。。

体調も崩しやすい時期ですよね。
しかし!そんなどんより気分を吹き飛ばそう!と
Kaku's Officeスタッフ一同、元気いっぱいで診療にあたっています
7月5日の日曜日はDrsもスタッフも全員お揃いのユニフォームで診療しました!

なぜならば
そう、翌日の7月6日は、なでしこJAPANのWorld Cup決勝戦!!
日本代表の試合の時は、いつもユニフォームで応援して来たKaku's Office。
もちろん今回の決勝戦も、スタッフ全員、気合いを入れて応援です!!

Drsもユニフォームでmeeting。

翌日の試合に向けて、みんな気合い十分です。
そんな中、トリートメントコーディネーターのRyokoちゃんは
オフィスのNewアイテム、キラキラ
ブレスレットをつけて応援!!

このブレスレット、今年のアメリカ矯正歯科学会に参加した際
とても可愛かったので、日本にいくつか持ち帰って来たもの。
このキラキラの部分、実は矯正のブラケットなのです!
現在は”代々木上原オフィス”のみでのご用意となっておりますが
色々なカラーをそろえております


是非お手に取ってご覧になってくださいね!
さてさて、そんな気合い十分のみんなが見守る中
女子サッカーWorld Cup決勝戦
「日本 VS アメリカ」の結果は、、、
「2対5」で日本は惜しくも準優勝という結果でした

負けてしまったことはとても残念でしたが
なでしこJAPANの”チーム力”、そして最後まで諦めずに戦う姿は
日本だけでなく、世界全体に勇気と感動を与えたのではないでしょうか。
なでしこJAPANに負けず
Drs. Kaku's Officeも、更にチーム力を高め
皆様に感動
と笑顔
をお届けしたいと思います!!

Dr. Lisa
梅雨空の中、先日スタッフセミナーを開催したのでその模様をお伝えいたします。
今回のお題は「テクニックに頼らないコミュニケーション」
Dr.John, Yumi, Natsumi, Misakoによりレクチャーがありました。
過去2回、同テーマで開催しておりますが、所々Up dateされており私たちにとっても改めて再確認する内容となりました。
John先生は自身の著書「未来志向の歯科医ライフ」を随所に取り入れ、現在に至るまでのHistryをお話し。
時には思い通りにいかないことがあっても、前に進むことの意義、チャレンジすることの素晴らしさをムービーを用いて紹介。
最後のムービーはとても感動的で、あちらこちらから鼻をすする音、涙を拭う姿が見受けられ、私も涙が止まらなくなってしまいました。

お次はトリートメントコーディネータのYumiによる「雑談のすすめ」。
通常ですと自己紹介となるのですが、前後に座った初対面の方々をみなさんに紹介する「他人紹介」を実施しました。
初対面の方をインタビューし、それをまとめて発表する。まさに「雑談力」を発揮する場面です。
はじめは恥ずかしそうにしていた方もだんだんとお話が弾み、笑顔溢れる場面を見ていてこちらもうれしくなりました。

場が和んだところで、歯科衛生士のNatsumiによるそれぞれのオフィス、または個人を4色に色分けし、その特徴をお話しする「みなさんの医院はどんな色?」をランチタイムをはさんで行いました。
赤/青/緑/黄色とそれぞれの特徴にまず個人を当てはめていきます。客観的な判断をするため、他人からの評価になります。
赤=情熱的でチャレンジ精神が旺盛。リーダー的なポジションで力を発揮。
青=冷静沈着で整理整頓が上手。グラフ作成やPCでの作業が得意。
緑=みんなの癒しの存在。お話を聞くのが上手で、良き相談相手となる。
黄色=明るく好奇心が旺盛でお話好き。コミュニケーション能力が高い。

オフィスのカラーは院長のカラー(個性)や取り巻くスタッフのカラーによって決まるそうで、
私たちKaku's Officeは...Dr. Johnは満場一致の赤!!!Staffは青・緑・黄色とまんべんなく揃っており、バランスの取れたオフィスだなぁと再確認しました。しかしそれは逆を言うと、個性豊かな集まりとなるのやも知れませんが(笑)

お待ちかねのランチタイムは、各テーブルとも和やかな時間が過ぎていきます。
美味しいものを頂きながら、自然と笑顔がこぼれてゆきます。

そして、ティータイムは恒例となったDr. Johnお手製ティラミスが振る舞われます。
毎回大好評で私たちStaffも楽しみにしており、こっそりレシピを教えて頂きたいくらいです(笑)

最後を締めくくるのはトリートメントコーディネーターのMisakoによる「マニュアルの落とし穴」です。
人と人の間にはマニュアルではカバーできないこともあり、同じ事をしても喜んで頂ける場合と、不必要と思われてしまう事があります。
受け取り手が何を感じているかを敏感に感じ取り、接していく事が必要があることを、動画を交えてお話。
「当たり前のこと」ではありますが、日々の中でおざなりになってしまうこともあるなぁと、毎回セミナーを通して再確認しています。

ご参加くださった方々のパワー頂き、ご来院いただくみなさまに幸せをお届けできれば幸いでございます。
これからもKaku's Officeをどうぞ、よろしくお願い致します。

D.H. Mariko
雨ですね〜
今日も東京は雨…
こんにちは。
この梅雨時期、皆様はいかがお過ごしですか?
Dr.Kaku's Officeでは…
毎年の事ながらVacation前の予約ラッシュ
を迎えております…。
皆様が、Vacation中に楽しく過ごせるように、
装置のcheckや虫歯のcheckなどに最善を尽くしておりますが…
もしも…何かございましたら、
いつでも拝見できるようにOfficeにはDr&Staffが待機しておりますので、ご連絡下さいませ〜!
さあ…
そんな猫の手も借りたいほど忙しい我がオフィスに
6/23~8/8までお手伝いに来てくれているStaffを御紹介致します。

プロフィール はこちら 
クームス芽利と申します。(メアリー、マリ、メリ と呼ばれています。)
名古屋出身ですが、5歳の時にアメリカへ。
今はシカゴ在住の大学の一年生です。
シカゴ大学では生物学を専攻しています。
将来はメデイカルかデンタルスクールに行きたいです。
将来のために、患者様と接する事が出来るクリニカルのインターンシップを希望し夏休みを利用して来日しました。アメリカでインターンシップをするよりも、東京で働く事により日本語の勉強になるという事と他の国のクリニックを経験する事ができるため、インターネットで見つけたDr. KAKUのオフィスとコンタクトを取る事にしました。今年の4月頃に、スタッフのYUMIさんとEメールで連絡をとりあい、6月の終わりにスーパースマイルTEAMの一員となりました。このチャンスをKAKU先生から頂けてすごく感謝しています。6月23日からお仕事を始め、オフィスのスタッフの優しさと指導にかこまれて、あっという間に1週間がたって…すごくたくさんのデンタルとプロフェッショナルのことを学びました。2ヶ月がすぐに終わっちゃいそう…。
これからもよろしくお願いします
Maryちゃんはとにかく元気で明るくとてもテキパキとお仕事をこなしてくれるので、
すでにオフィスにはなくてはならない存在 
1日に何度も名前を呼ばれ
ビシビシ教育されながら頑張っております。

サイドワークはお手の物…!
作業中、スタッフが邪魔をしにやってきてもニコニコ
いつもみんなを和やかにしてくれます

クリニカルエリアのお仕事だけでなく、
時には患者様がお連れになったお子様のシッターやパソコン業務も…。
英語も日本語もペラペラなMaryちゃんは、
海外の業者さんとのやり取りに必須なMail作製もお手伝いしてくれたり
とっても頼りになる存在です
Maryちゃん、いつもありがと〜
短い間ですが、皆様どうぞ宜しくお願いします
D.H. Chiho
NEW Prize!!!!!!
2015.06.19
こんにちわ
いよいよ梅雨本番
となってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
雨やジメジメした日が続くと外に出たくなくなってしまう方も多いと思いますが...
Kaku's OfficeではOfficeに通いたくなるような様々なイベントを用意しております♫
その中の一つが『COIN SYSTEM』です!!!
既にご存知の方も多いと思いますが、まずはコインの説明から..

Kaku's Officeオリジナルのこのコイン、このコインを7枚集めると1回ルーレットを回す事が出来ます
ですがこのコイン、、、誰もが毎回もらえる!という訳ではありません。
★アポイントの時間に来て頂いているか
★お口の中が綺麗に保てているか(ブラッシンング,フロスがしっかりできているか)
★ゴムをしっかり使ったかどうか(必要な方のみ)
★取り外しの装置をしっかり使えていたかどうか(必要な方のみ)
これらがすべてOKだった場合にコインをお渡ししています
こうして頑張って集めたコインでルーレットを回す事が出来るのです!
Prize達は少し前のBlogで紹介した
AAO(American Association of Orthodontists Meeting)で海外に行った際等に
Treatment CoordinatorのStaff達が吟味して選んできています。
お子様向けのPrizeはもちろん,今流行しているアルコールの除菌ジェルやリップクリーム等
大人の方にもうれしいPrizeがたくさん!!
中でも今回のAAOで仲間入りしたNew Prizeの中で
TC Yumiさん一押しはこちら!!

バット&ボール セット!!!


そこまで重くないのでお子様も楽しく遊べそうです!そしてこのマークがかっこいいですよね♫
そして次に私が個人的にすごく欲しいのは(笑)このシールセット♡
色んな文具が中に入っていて,通って下さっている患者様にも人気が高いシリーズです。
日本ではあまりここまで大きいセットは見ないので海外ならではのPrizeだと思います。
そして女子たちがもらって嬉しいコスメも増えました♪

TC SayoちゃんとYumiさんが持っているのはこちら!↓↓

なんとリップグロス&リップクリームなんです!!
どちらも見た目が可愛くて女子はテンション上がりますよね♡
今日は新しく仲間入りしたPrizeをClose Upしてご紹介しましたが
他にも子供から大人までもらって嬉しいPrizeがたくさんあります!
ぜひぜひ皆さん頑張ってコインを集めてお目当てのPrizeをGetして下さい★
皆さんにとってKaku's OfficeがHAPPYになれる場所でありますように...
DH Misaki
Dr. John's Birthday!!
2015.06.17
皆さま、こんにちは!
お元気にお過ごしですか??
本格的に梅雨に突入し、ジメジメどよ〜んと憂鬱なお天気が続いていますね。
でも!雨の季節が終われば、青空広がるカラっからの夏がやってきます!
季節の移り変わりを楽しみながら日々を過ごして参りましょう!!

そんな6月の13日は我らがJohn先生のお誕生日です
午前中には、診療を終えた患者様がバースデーをお祝いすべく、
コスプレをしてサプライズ登場
診療室全体がお祝いモードになり、バースデーソングと拍手が巻き起こりました。

そして、ランチタイムは私たちスタッフが、
バースデーケーキとプレゼント
でJohn先生の誕生日をお祝いしました!!


毎年、スタッフの中から選ばれた代表者が心を込めてプレゼントを選んでいるのですが、
今年はDr.Lisaが担当です!

そして始まったのは、
これはもう恒例となりつつあるDr.Johnのプレゼント当てコ〜ナ〜!!
箱の重さを量ってみたり箱の中身を振ってみたりと、中身を慎重に吟味しています。
John先生のこの真剣な顔を見て下さい!!☟

Lisa先生からいくつかヒントをもらうも、予想がつかず。。。
当てるのは断念して、、、
いざプレゼントオ〜プ〜ン!!

初めてのプレゼント選びでJohn先生が気に入ってくれるかドキドキのLisa先生でしたが、
さすがはLisa先生です

John先生の好みを知り尽くした間違いないチョイス!!
スーツスタイルのおしゃれには欠かせないブートニエールです
素材は『貝』で出来ていて海を愛するJohn先生にピッタリだと思います。
ブートリエールに合わせた色合いのポケットチーフも素敵ですよね?
この日は土曜日という事もあって、スタッフ勢揃いでお祝いが出来ました。

まだまだ梅雨のはっきりしないお天気が続きますが、
何か気分が上がるような楽しい事を見つけて、
毎日の生活に彩りがプラスされる様に素敵な毎日をお過ごし下さい!!
DH : Mayu
Welcome to Drs.Kaku's office!
2015.06.13
Drs Kaku's officeのブログをご覧の皆さまこんにちは
歯科衛生士のAiです
空模様があまりすっきりしない今日この頃ですが、体調などお崩しになっていませんでしょうか。
早く良いお天気の毎日がくるといいですよね
さて本日はDrs.Kaku's office の新しい仲間を歓迎会の模様と共にご紹介します
まずは受付のSayoちゃん

毎日の笑顔が本当に癒し系!!!
こんなにスタイルがいいのにお菓子大好き!目の前に食べ物があると永遠に食べ続けてしまうそうです!笑
続いてはAya先生!

Aya先生は週末、officeが忙しい時にお手伝いに来てくれます
週末はとっても忙しいので本当にありがたいです
最後はNanaちゃん!!

Nanaちゃんは海外留学、社会人を経て現在は歯科大学の2年生というたくさんの経験をしていて、将来は国際的な環境で働きたい!とKaku's office のお手伝いを希望してくれました!
平日の時間のある時や、週末officeが忙しい時にいつもお手伝いに来てくれています!
本当にありがとう!!!!
今回のwelcome partyは代々木上原にあるおそば屋さん山都です!!
新鮮なお魚や、おそばが自慢の和食屋さんです!!

みなさんの周りでも新しい仲間が増えましたか??
新しい出会いはいいですよね

新しい仲間とともにこれからもKaku'soffice をよろしくお願い致します
なお、Kaku'soffice は現在も一緒に働いて頂ける歯科衛生士を募集しております!!
ご興味がある方は是非ご連絡くださいませ!!!!
DH Ai 
AAO in San Francisco
2015.06.06
皆さま、こんにちは ^^
そろそろ梅雨の季節でしょうか、雨の日が多くなってきましたね。
広尾Officeには、以前患者様から頂いた、あじさいの花が綺麗に咲いています。
雨の日は更に美しく見えるので、密かな楽しみの一つになっています。
今回も、先週に引き続き、San Franciscoで行われた
AAO(American Association of Orthodontists)の様子をお伝えしたいと思います。
前回はキコちゃんから、セミナーや、企業のブースの模様をお伝えしましたが、
今回は、AAO以外の時間の様子をお伝えしたいと思います。
まず、初日から
San Franciscoに到着した私たちは、AAOのレジストレーションに向かいました。
ticketを渡すと、スケジュールと一緒に、毎年違ったデザインのBagをくれるので、
AAOの期間中、会場を歩く人達はこのバックを持って移動したりします。
これを済ませると、いよいよ始まるんだなーという気持ちになってくるのです。
レジストレーションの後は、会場の近くのメキシカンを食べに。
Dr.Lisaが留学していた時に気に入ってよく通っていたいう、おすすめのお店です。
すごいボリュームに、アメリカに来たなーと改めて実感。
とっても美味しかったです!
食事をしながら、スケジュールを確認して、
期間中、どのseminarを受けるかを決めていきます。

その日の夜は、Dr. JohnがConsultantを務めている業者のPartyに招待していただき、
皆で出かけました。
壁には、今回ブースでSeminarをするspeakerの写真がモニターで映し出されています。
もちろんDr. Johnの写真も。
色々な方々がDr. Johnに声をかけてくださり、あちらこちらで楽しそうな会話が。
美味しいお料理と、飲み物もいただき、私たちはリラックス。
私たちのテーブルにも業者の方がお話に来てくださり、
矯正の話などで盛り上がりました。
素敵な初日の夜でした。

2日目。
Seminarを終えて、夕方からDr. Johnの親戚の方々とお食事。
たくさんのFamilyの中に私たちもご一緒させていただきました。
親戚の方が、次々と私たちのテーブルに来て、楽しいお話しをしてくださり、
貸切の2階席は、笑いの絶えない楽しい時間に。
お料理はモダンな感じの中華で、見た目も美しく、とても美味しかったです。

親戚の方が、手作りのケーキをたくさん作ってきて下さり、
ろうそくを立てて、急遽 誕生日の近いDr. JohnとDH. Marikoの お祝いに。
Happy Birth dayの大合唱 ♪
Familyの一員になったようで、暖かな気持ちになりました。

滞在中の朝食には、パンケーキをご馳走になりました。
このお店は、以前のAAOでも来た事がある懐かしいお店。
Dr. Johnは、朝早くにあるDr向けのSeminarに合わせて、1日はDr. Lisaと、
後日、Staffたちにもお付き合いくださいました。
色々な種類のパンケーキがありますが、好みに合わせてトッピングが出来ます。
やはり女性は、ベリーや果物が乗るとテンションが上がります!
パワーをつけて、その後Seminar会場に向かったのでした。

夜は、Dr. JohnがBoston大学の大学院時代を共に過ごした、
モンツィ先生と、旦那様のカルロスさんご夫妻と一緒に食事へ。
先生方とは、AAOで毎年お会いするたびに、お食事に行くことが多いのです。
レストランは、TC. YumiのSan Franciscoに住んでいる友達おすすめ、
ローストビーフのお店「House of Prime Rib」へ。
大きくて、分厚いローストビーフに一同大興奮!
食べられるか心配でしたが、柔らかく、ぺろっと頂いてしまいました。
美味しい食事をいただきながら、久しぶりにお会いする
モンツィ先生ご夫妻との再会を楽しみました。

最終日の午前中はブースでの買い付けなどをして、
午後はFreeの時間に。
San Franciscoといえば路面電車。
景色のよい坂道を、この電車にのって海沿いへと向かいます。
着いた先では、名物のパンの中に入ったスープをLunchに。
クラムチャウダーが入っているものが有名ですが、私たちが食べたのは、
ニンニクの効いたトマトスープが入ったバージョン。
パンが美味しく、スープを飲んだ後のパンの器もすべて平らげた者も。
その後は、1時間程それぞれ好きな場所へ。
ワインの試飲をしたり、チョコレート専門店で詰め放題にチャレンジしたり、
チョコの入ったパフェを頬張ったり、バックやT-シャツと買ったり、
お散歩して、ゴールデンゲートブリッジの見える海を眺めて過ごしたり。
それぞれの時間を満喫。
San Franciscoでの素敵な思い出が増えました。



毎年参加しているAAOでは、新しい情報や知識を得ることが出来、
Officeが前進するきっかけとなっています。
また、世界中から参加している矯正歯科に関わる方々と共に学び
過ごすことで、多くのエネルギーをもらえる、そんな場所です。
この体験を、皆さまにお伝えできるように頑張ってまいります。
DH. Natsumi
AAO 2015 IN SAN FRANCISCO
2015.05.27
AAO 2015 IN SAN FRANCISCO 
今年のアメリカ矯正歯科学会は曇り空のサンフランシスコでしたが、新たな刺激をたくさん受けた学会となりました。
また、この学会ならではの出会いや、海外オーダーをメールでやり取りをしている方たちへご挨拶回りも大事なイベントとなっております。学会中にはDr. Johnによる展示ブースでのレクチャーもあり、excitingな学会期間でした。
そしてこの学会後は、AAOの内容を汲んだ毎年恒例の「Dr. Kaku's Office 1Day スタッフセミナー」も楽しみの1つでもあります。7月以降にこのセミナーの様子はまたご報告致します。

レクチャーを行う為、スタッフより一足先にサンフランシスコ入りしたDr.John。
昨年夏からオフィスに導入したTOPS(電子カルテ)はOrthodontist worldwide Best Practice Managemant Software2014に選ばれ、1000件以上の歯科オフィスに導入されたようです。
学会中盤にはDr.Johnによるブースでのレクチャーも行われ、世界各国のドクター達の注目を集めてたくさんの方が足をとめ耳を傾けていました。
そして、たくさんの企業のブースのあちこちに新商品が並んでいます。
ここでお会いする方々は、何十年にも渡りお付き合いしている方がたくさんいて、近況報告などをするのですが、普段はメールでのやり取りのみなので、1年越しに学会で会えた時はもう自分の親戚のように感じてしまいます(笑)




たくさんの方達から、また会えて嬉しいわ、元気だった?などと声をかけて頂ける事をとても嬉しく思い、それぞれのプロフェッショナルさと熱意にたくさんの刺激をいただいた学会でした。次週の学会報告へつづく。。。
きこ 