☆Halloween Decoration☆
2013.09.27
こんにちは!
朝晩の気温がだいぶ下がり、だんだんと秋らしくなってきましたね。
街並もオレンジや紫の装飾が目に入り、つい先日までの残暑が嘘のように
すっかり秋ムード
そろそろ、ハロウィンの飾り付けなどされる方もいっらしゃるのではないでしょうか?
Kaku's officeでも毎年恒例のHalloween Decorationをしました!!

スタッフ皆で一斉に飾り付けスタート!!

飾り付けも真剣に。。。

楽しんで。。。


Before & After
ほかにもbefore & afterあるので探してみて下さいね

Kaku's office では、患者様に楽しくご来院頂けるように、イベントも大切にしています♡
いつもとは違うHalloweenバージョンのKaku's officeをお楽しみに!!
TC ASUKA
こんにちは。
いよいよ9月に入り、秋到来??
読書の秋…芸術の秋…食欲の秋…スポーツの秋…。
皆様はどのような秋を迎えていますか?
…東京は昨日台風18号が通り過ぎ 


だんだん過ごしやすくなってきました。
さてさて…
Dr.Kaku's Office では、少しずつ夏休み気分が抜けてきて、お勉強モードになっております!
ある朝のひとこま…。
John先生が出勤するなりクリニカルスタッフを招集!

『ちょっとコレやってみて!』

何やら先日John先生が参加したセミナーで、収穫アリ!だった様子…。
言われるがままに、技工士のキヨちゃんが試作品製作を開始!
さすが…。先生をはじめウチのスタッフは,みんなフットワーク軽〜い!
ササッと作業に取りかかります。。。
先生のイメージを形にするために日々悪戦苦闘…
のクリニカルスタッフ達。
Dr.Kaku's Office では、このような事が日常的。
勉強の秋のはじまり…っといったところでしょうか…。
そして、オフィスの中で一番勉強熱心なJohn先生が先日参加したセミナー…
9/8(木)に都内で行われた,フォレスタデント主催の
"2Dリンガルシステムを利用した成人矯正"



向かって左側は,スピーカーの Dr.Vittorio Cacciafesta.
イタリアのミラノで開業されていて、幅広くご活躍されていらっしゃいます。
成人舌側矯正のニーズも更に増えつつある最近のDr.Kaku's Office ですが、
☆ できるだけ目立たずに…
☆ できるだけ歯を抜かずに…
☆ できるだけ早く…
☆ できるだけ…
患者様のできるだけ…に、より多くお答えできるように
スタッフ一同試行錯誤して参りたいと思っております!
そして…John先生が手に持っている本は…
2013年春に『東京臨床出版』から出版された
"2Dリンガルシステムの理論と臨床"


この本は、John先生も翻訳のお手伝いをされていて、症例も掲載されています!
Dr.Vittorio Cacciafesta の名前の下に記載されているDr.Silavana Allegrini Kairalla は…
なんとJohn先生のボストン大学時代の3年先輩!
現在は、イタリア矯正歯科学会の会長を勤めていらっしゃるそう。。。
本が出版されるまで、Dr.Kairalla が携わっている事をJohn先生もご存知なく、驚かれたそうです。
そんな事もあるんですね!
そして…
もうひとつビックリが…!

会場で偶然、非抜歯矯正研究会の会員でいらっしゃる
䅈 紀一郎先生(写真向かって左側)
にお会いして一緒にパチリ!
おなじみ山本先生もご一緒でした…。
皆様も◯◯の秋…いかがですか??
D.H. Chiho
Office Trip 2nd Day
2013.09.11
本日も晴天なり。

昨夜はカラオケで盛り上がった一行。疲れの色など見せず、翌朝は朝食前に温泉に入ったり、各々過ごし朝食のレストランに集合!
「花暦」(はなごよみ)という箱根離宮の中にある和食レストランです。
目覚めのりんごジュースから始まり、味噌ダレでいただく蒸し野菜は野菜の甘みが存分に感じられ、1日の始まりを心地よくしてくれる一品です。
ご飯またはおかゆを選択出来き、おかゆには醤油あんが添えられ、おひつに入った炊きたてのご飯はお米のおいしさが際立ち、和定食の定番、焼き魚や卵焼き、ひじき煮が食を促します。普段は朝食を食べないスタッフもお代わりし、朝ご飯を堪能しました。

朝からお腹いっぱいとなった一行は、宿のお庭を散策します。
絶景を眺め、「本日のプランは何だろう?」と口々に・・・・ 
そうです、本日も何も知らされていない私たち。判っているのは、本日の夕食は中華街ということのみ。いったい、夕方まで何をするのでしょうか?どこへ行くのでしょうか?(笑)
バスに乗り込み、出発です。一体どこへ?????
麻織先生より「これからゴルフの打ち下ろしに行きます!」と発表がありました。
サンダルのスタッフが2名いたけど、大丈夫?
向かった先は仙石原を見渡せる、「仙石ゴルフコース練習場」です。

1時間打ち放題ということで、ゴルフボールのたくさん入った籠とクラブを持ち、打席に入ります。
ゴルフは初めての人も、久しぶりにクラブを握る人も、 300ヤードの打ち下ろしは気分爽快です。

トニー君はナイスショットの連発です。初心者にアドヴァイスする姿も見られました。

黙々と打ちまくりますが、なかなかボールはなくなりません。
それもそのはず、後で伺ったのですが、この籠の中には180球入っていたそうです。
練習場のスタッフの女性が、「みなさん、全部打ったのですか?ほとんどの方は球が残ります。すごいですね、みなさん!!」と驚いていました。
ここでもKaku’s Officeの集中力を発揮しました(笑)
籠が空になったときの達成感といったら・・・・

さて、またまたバスに揺られて向かった先は「伊豆フルーツパーク」
ここで行うのは「マスクメロン狩り」です。
ぶどうやなしはこの季節では王道なので、めずらしいメロンで!と計画して下さった麻織先生談。
みんな口々に「メロン狩りは初めて~」と。
早速、メロン狩りのレクチャーを受けます。 
「メロンをひとつ選んで、狩ったものがお土産としてお持ち帰ることができます。 メロンを狩るときは、はさみで枝を2カ所切って下さい 。おいしいメロンの見分け方は、編み目が均一で、おしりの部分の丸が100円玉程度の物がいいです。」と説明を受け、いざ 各々No.1のメロンを探しに 温室の中へ入ります。

温室の中には、食べごろを待っているメロンがたくさんあります。
一見すると、葉に隠れているのですが、葉をめくると立派なメロンがお目見えします。
じっくり吟味し、「これぞ!」のメロンを探します。
狩ったメロンはひとつづつ箱に入れ、名前と食べごろを記入しお持ち帰りします。
大事そうに抱えてバスまで運びます。
メロンを選んだ後は、試食があり、試食が終わると、お土産を購入したり、各自休憩タイムです。
ほとんどのスタッフはソフトクリームを食しました。
あんなに朝食の後はお腹いっぱいだったのに、先程のゴルフ練習場ですっかり消費してしまったのでしょうか?笑
バスに乗り込み、次に向かった先は「御殿場プレミアムアウトレット」です。
ここで各自思い思いに過ごしますが、麻織先生からの注意事項が。
「夕食は中華街です。ここではくれぐれも食事はしないように!」と。
しかーし、誘惑に負けてしまうスタッフ、若干2名程。笑
この後の、夕食は大丈夫なのでしょうか???
そして、やって来ました横浜中華街、「菜香」です。
みんな、お腹がぺこぺこです。次々と運ばれてくるお料理も、食用旺盛な私たちでは、あっという間になくなって行きます。笑

この旅行を企画して下さった、John先生、麻織先生、毎回趣向をこらした旅をありがとうございます。
何がおこるかワクワク、ドキドキの旅ですが、リフレッシュすることができました。
あっという間の、盛りだくさんの旅はこうして終わりました。
みなさまの夏のお話もぜひお聞かせ下さいませ。

歯科衛生士 MARIKO
2013 OFFICE TRIP IN HAKONE
2013.09.07
秋の涼しさを感じられるようになってきましたが、みなさまお元気にお過ごしでしょうか。
先日、毎年恒例のドキドキ・ワクワクOFFICE TRIPに行ってきました!!
OFFICE TRIPの1週間前…こんな連絡がきました。

みんなドキドキ・ワクワク
2013年 OFFICE TRIP の始まりです!
集合したところでバスの前で記念撮影!

あれ?
一応スニーカー着用が好ましい?
としおりに書いてあったのに約1名サンダルできている人が〜
(特にさんY.Nきをつけて)
そう!!↑あのY.Nさん!!みんなから非難囂々です。
朝から賑やかな一行がこれから向かうのは!!
表参道billsですッ♡
初billsの人も何人かいて、キャー、ヤッター黄色い歓声が聞こえてきました!
OPEN前にも関わらず、長蛇の列ができてていました。

bills自家製フルーツグラノーラ、スクランブルエッグ、リコッタチーズのパンケーキetc
OFFICE TRIP出だしから、もうすでに大満足です♡

バスに乗り込み次に向かうのは…湘南方面。
地下駐車場に入り…海に入るのかな?まさかウィンドサーフィン?そんな疑念を抱えつつ、誘導されるまま地上に出ると!!
格好良い自転車がずらりと並んでいました。
そうです!1日目のアクティビティーは自転車で巡る鎌倉の穴場スポットツアー!!

気候も丁度良く、鎌倉の風を満喫しながら、素敵な小道を通り、小学校、寺院etcを巡ります。

途中でお抹茶もいただきました。
鎌倉の緑あふれる杜と海からの潮風を感じる素晴らしいコースは、
ペダルを漕ぐ足も軽やかで、楽しいサイクリングロードでした。

湘南にきたということで!!いつもDr.Johnがウィンドサーフィンでお世話になっています、
CBサーファーズのみなさんとお店の前で記念撮影をパチリ!


体を動かした後はランチターイム!!
いつもお世話になっております日影茶屋さん。
こちらは、江戸時代から続く老舗茶屋で知られていて、今年1月に国登録有形文化財(建造物)に登録されたそうです。

本日、いただくのはTONYくんが幼少期より好んで食べているという鯛茶御膳です。
梅酒、梅ジュースでかんぱーい!!
美しいお料理が運ばれてきます。
どれもお出汁が効いて、とてもお上品なお味です。

Dr.Johnより鯛茶漬けの食べ方を教えてもらいました。
まずは器にご飯と鯛、薬味をのせていただきます。
次にご飯、鯛、薬味+ほうじ茶をかけて鯛茶漬けにしていただきます。

次に向かうのは本日の宿、毎年お世話になっている箱根離宮です!!
モダンでクラシックという言葉がピッタリな大人な場所です。

今日のディナーはイタリアンビュッフェ♡



食後には毎年恒例になりつつあるカラオケへ♪♬
夜更けになるにつれてみんなのテンションがMAXに!!

先生、今年も素敵な経験と楽しい思い出をありがとうございました。
来週はDH.MARIKOよりOFFICE TRIP2日目の様子を紹介致します。
DH.CHIHARU