New○○
2021.04.07
こんにちは
いつもDrs.Kaku's officeのブログをご覧いただきありがとうございます
例年の形式とは異なりつつも、入学式や入社式を無事に終え
新学期や新生活がスタートしたというお声が届いております
新しい環境で大変なこともあるかと思いますが健康に気をつけてお過ごし下さい!
さて、今回は前回ご紹介したDENTAL MONITORINGに続き
更なるオフィスの"NEW"をお伝えしていきます!
まずは、新たに迎えたドクターのNana先生です
実は、Nana先生は学生時代にこのオフィスでお仕事されていた経緯があり
歯科医師になって、またここで学びたいと戻って来て下さいました
これからお会いする機会があると思いますので是非お話ししてみて下さい
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
続いて、お役立ちNEWS
以前ご紹介した前田先生のセミナーで『ハキラ』という
幼児向けのタブレットについてお話しされており、
その成分や効果に興味が湧き、試しにアソートパックを購入してみたので
皆様にもご紹介致します
初めて食べるスタッフがほとんどだったので感想を聞いてみました!
ラムネのような食感、ほのかな甘みで子どもでも食べやすい優しい味だそうです
また、ドーナッツのように中央に穴が開いた形をしていて
これは、小さなお子様でも安心して食べられるよう工夫された形状&サイズなんだそうです!
さらに、この商品は
オーバルゲンDCとキシリトール配合
シュガーレス
1歳半頃から食べられる
といった特徴があります!
ただし、お召し上がりの前に注意事項をよくご確認下さい!
奥歯が生えるまでは食べさせないようにして下さい。
成長に応じて、小さく割ったり量を加減してお召し上がりください。
一度に多量に食べると、体質によりお腹がゆるくなることがあります。
原材料に卵を使用しているのでアレルギーのある方はご注意下さい。
さて、皆さん気になっている『オーバルゲンDC』とは、
むし歯や歯周病の原因となるミュータンス菌にプラークを作らせない抗体(たんぱく質)です
1回1粒を1日3回、2週間続けると効果的なんだそうです!
食後のおやつとして噛んだり舐めたりしてお召し上がり下さい
さらに、よくある質問がこちらです
オーバルゲン含有食品を食べれば歯磨きはしなくていいの?
→歯磨きは必要です!
プラークをできにくくするのがオーバルゲンの力ですが、できてしまったプラークは正しい歯磨きで除去しなくてはなりません!
キシリトールとオーバルゲンの違いは?
→キシリトールはむし歯を進行させない糖質、オーバルゲンはミュータンス菌を減らす抗体です!
今回購入したアソートパックには、
ブルーベリー / ラムネ / ストロベリーの3つのフレーバーが入っていました
他にも、リンゴ,オレンジ,ブドウ味もあります!
販売サイトから購入できるので気になった方は是非試してみて下さい
DH Yuka