★Staff Seminar ~2014 Winter~★
2015.01.29
皆様こんにちは!
より一層寒さが厳しくなって参りましたね
今回は遅くなりましたが、昨年12月18日に行われたスタッフセミナーの様子をご紹介致します!
テーマは「テクニックに頼らないコミュニケーション」です
スピーカーはおなじみDr.John、TC. Yumi、TC. Misako、DH. Natsumiの4名です!
トップバッターはDr. John
Dr. JohnやDr. Maori、21年間のKaku’s officeの歴史、患者様のインタビュームービーなど
Dr. Kaku's officeの「歩み」が感じられるプレゼンテーションでした

お次はTC. Yumi
自己紹介・・・ではなく、お隣同士ペアになりお互いにインタビューをしたあと、お互いの事を紹介し合う「他人紹介」を行いました!
ゲストの皆様のアクティビティを拝見し、’’相手のことを聞き出す’’ということが
会話に花を咲かせるポイントなのだなと改めて実感致しました!

3番目はDH. Natsumi
DH.Natsumiは「色」についてのプレゼンテーションです
人はそれぞれ異なった性格をもっています。
例えば情熱的なひと、几帳面なひと、穏やかなひと、お話好きなひと・・・
それぞれにイメージカラー(黄・緑・青・赤)をつけ診断していきました!
オフィスごとに仕事ぶりや性格から、お互いにどの色に当てはまるのかを診断!
自分自身で思っている色とまわりからの印象に違いがあり、新たな一面を知るきっかけになったのではないでしょうか?

さてさて!ここでブレイク
コーヒータイム
Dr. Johnお手製のティラミス
今回も大好評です!
おいしいケーキでリラックスして、お話できました

ブレイクタイムにゲストの皆様とお話できるのも楽しみの一つです
そしてそして・・・セミナーのラストはTC. Misako
マニュアルにとらわれず、どのようにしたら患者様をHAPPYにできるのか・・・
KAKU’s officeが患者様のHAPPYの一部であることが、
21年間の歴史を築いたのだと感じました

ご参加して下さったゲストの皆様ありがとうございました!
スピーカーのDr. John、TC. Yumi、TC. Misako、DH. Natsumiお疲れさまでした!
スタッフ一同、ご参加下さったゲストの皆様とお話ができたこと、とても嬉しく思っております
またオフィスでお待ちしております!

TC. Natsuko
皆様、こんにちは。
1月も半ばを過ぎ、寒さも厳しさを増してきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今回、まずは私たちが矯正治療で使用する物を少しご紹介したいと思います。
矯正治療では歯並びをきれいにするのはもちろん、噛み合わせもより良く治していきます。
その際に使用するのが、顎間ゴムと呼ばれる特殊なゴムです!
一言でゴムといってもたくさんの種類が有ります
力が強くかかるものや弱いもの等、どの部位に使用するかで種類も異なります。


パッケージも乗り物の絵や動物の絵、カラフルな色等見た目もかわいいです
始めはゴムを使用する事はとても大変で皆さん苦戦されています。
ゴムを使っていくにつれて鏡も見ずに手で器用にかけていて、皆さん上手になっています。
現在、治療中の患者様でこのようなゴムを使用している方は必ず使って下さいね。
ゴムの特性上、ずっと同じ物を使用していると効果がなくなってしまうので、1日1回は新しい物に交換して下さい。
また、プライズも新しい物が登場しました
男の子向け、女の子向けの物を取り揃えています。


男の子、女の子問わず人気なのがこのカラフルな恐竜たちです。
持ち手を握ると口をパクパクさせるのでとてもかわいいです。
そろえてもすぐになくなってしまう、人気商品です!

女の子はアナと雪の女王が人気です

お子さんが喜んでもらえるようにかわいいものをそろえて待っています
このプライズを楽しみにオフィスに通って下さるお子様もたくさんいらっしゃいます。
このように少しでも歯医者さんをより身近で親しみを感じてもらえる様になってもらえると嬉しいです。
まだまだ寒さが続きますが、体調管理には気をつけて冬を乗り切っていきましょう!
Dr.Hiromi
Great Restaurant near Drs. Kaku's office
2015.01.11
こんにちは!
お正月明けの3連休
いかがお過ごしでしょうか?
成人式を迎えられるみなさま、おめでとうございます
これから、たくさんの人との出会い、いろいろな経験が待っていますね。
いつでも自信のある素敵なスマイルを忘れずに、1日1日を過ごしてくださることを
Drs. KAKU はじめスタッフ一同、願っております 
成人になると、交際範囲も広がって、今まで知らなかったことにたくさん出会います。
先輩や同期の人達と一緒に外食をする機会も増えるかも知れません。
「どこか良さそうなお店しらない?」と聞かれることもあるかも。。。
そこで今回は
Drs. Kaku's Office オススメのお店をご紹介しま~す
代々木上原と広尾エリアでお店をお探しの際には、ぜひ参考にしてみてくださいね。
代々木上原オフィス近くのオススメのお店
★ ラ・ファソン古賀 http://la-f-koga.com/
一世風靡したテレビ番組「料理の鉄人」にも出演された古賀シェフによるフレンチレストラン。
スープからデザートまで、一品一品、味も目も楽しめます!
閑静な住宅街の中にあってとても居心地の良いお店で
マダムとのおしゃべりも、美味しいお料理とともに楽しみのひとつ。
私たちは、セミナーの際のランチタイムや、スタッフのお誕生日や結婚のお祝いの時などにお邪魔しています 

(2014 スタッフセミナーにて)
★ 蕎麦屋 山都(やまと) http://ameblo.jp/fg-yamato/ ( http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131811/13001822/ )
蕎麦屋ですが、メニューは豊富!(お酒が好きな方は吞み過ぎ注意のお店です)
このお店もテレビで多くのタレントさんが紹介しています。
なかでも「黒カレー鍋」は絶品です
スタッフの歓迎会などでお邪魔したり、仕事終わりなどにも。。
私たちにバッタリ合うこともあるかも知れません(笑)
落ち着いてお食事を楽しめる居心地のいいお店です 

( ↑ 黒カレー鍋はやみつきになります!)
★ FireKing Cafe ( ファイヤーキングカフェ) http://www.fk-cafe.com/
代々木上原駅から、オフィスに向かう途中にあって気軽に立ち寄れるお店です。
タイやインドネシア風のお料理をいただけます。
そして店員さんがみんなイケメン.....。
少し暗い店内ですので、気付いたら隣にあの有名人がっ!という目撃情報多数

ここは、場所もオフィスから近いので来院された後などにオススメです 
広尾オフィス近くのオススメのお店
★ OKONOMIYAKI のろ http://okonomiyaki-noro.com/
単なるお好み焼きではないお好み焼きやさんです。
私たちはよくお邪魔するので、ほとんどのメニューは食べ尽くしたのではないか?というほど(笑)
その中でもオススメは、「のろ焼きかいわれ」「のろ焼きめんたいこもちチーズ」など。
サイドメニューの「ふんわり山芋とんぺい(チーズ入り)」はぜひ 
店員さんが焼いてから持ってきてくださるので、失敗の心配はありません。
夜遅い時間に行くと、お笑い芸人の方に遭遇する確率高いですよ〜 

( 外国からのゲストの方にも喜ばれます。この時は「柚子胡椒」に感激していました。写真は2Fの個室部屋)
★ メキシコ料理「ラ・ホイヤ」 http://www.la-jolla.jp/
外国人のお客さんも多く、美味しいメキシコ料理をいただけます。
4人以上で行くといろいろなメニューを楽しめるので、大人数でお店を探してるときは良いです。
私たちは、歓送迎会などでよくお邪魔しています 
テイクアウトもできるので「時間はないけど、ど〜しても食べたい!」という時はテイクアウトするスタッフも。
コロナは定番ですけど、夏には「フローズンマルガリータ」をぜひ
★ 船橋や こよみ広尾店 http://www.funabashiya.co.jp/koyomi/shop/
日替わりお惣菜御膳など、和食が食べたいときにオススメ。お子さま連れでも安心です

私たちは「くず餅プリン」などを買って帰ることが多いです。
矯正装置つけたばかりで、食べられない...なんて思わずに、美味しいスイーツをお試しください。
おしゃれなギフトも用意してあるので、お土産を用意する時もこのお店に買いにいきます。
夏には「かき氷」が絶品です
以上、ご紹介しましたけれど
代々木上原には、美味しいパン屋さんもたくさんありますし、広尾にもまだまだ雑誌などに掲載されているお店がたくさんあります。
矯正装置ついていても、美味しいお食事はできますので楽しんでくださいね。
それぞれのオフィスでは『レストランマップ』もご用意しております。
ご来院の際、ランチやディナーでお店をお探しの際は、お気軽にスタッフにお声かけくださいませ 
特にジョン先生は、私達以上にたくさんの美味しいレストランやパン屋さんをご存知ですので
ぜひ、聞いてみてくださいね 
TC misako
A HAPPY NEW YEAR 2015!!
2015.01.06
A HAPPY NEW YEAR 2015 

新年明けましておめでとうございます
皆様、楽しいお正月をお過ごしになられましたでしょうか
おいしいお正月料理も召し上がりましたか

Officeのstaffもそれぞれに楽しいお正月を過ごし
皆、以前に増して元気になってOfficeに帰って来ました

Drs.Kaku's Officeは2015年1月6日からOpen!
振り返れば
2014年はDrs. KAKU's Officeにとって様々な新しいシステムを導入した年でした。
最新滅菌器の導入、日本初のTops始動、iTeroスキャニングのスタート!
などなど・・・


2015年も、2014年に引き続き
Drs.KAKU's Office更なる進化の年にしたいと思っております。
2015年も、より多くの皆様のsmileに出会える事を楽しみに
ドクター、スタッフ一同、日々精進してまいりますので
本年もDrs. KAKU's Officeをどうぞ宜しくお願い致します
Dr.Lisa