皆さま、こんにちは
6月も最終週になりました!!
梅雨ももうすぐ終わるのでしょうか?本格的な夏が待ち遠しいですね〜
さて!!
先週末Kaku's office では、日頃の診療でお世話になっております先生方のご協力を頂きまして
代々木上原Officeにて勉強会を開催致しました!!
参加して頂いたのは、東京歯科大学水道橋病院・口腔外科の高野正行先生!!
日頃より患者様の外科的な処置のご依頼をさせていただいております。
そして中野区鷺宮でご開業されている日野浦歯科医院の日野浦光先生とスタッフの方々!!
日野浦先生にも一般治療が必要になった患者様をお願い致しております。
今回なぜこのような勉強会を行う事になったかといいますと
今年の春頃より日野浦先生とDr.Johnで
当院で行き来されている患者様の治療の情報交換をしよう!
と計画されていたようなのですがいつも多忙なお二人。。。
予定があわずに6月になってしまい、せっかくお越し頂くのであればStaff全員でおもてなしを
となりまして、さらに普段はお話を伺うことの出来ない外科の分野で活躍されています
高野先生にもお声をかけさせていただきました
まずは勉強会の前にお食事Time!!
なんと日野浦先生からヴィンテージのシャンパンをいただきましたーーーーーー!!!

当院の歯科衛生士兼ソムリエのまりこさんがサーブします

雨が降らなければDr.John自慢のPIzza釜で出来たてのPizzaを召し上がって頂こうと思っていたのですが
本日はあいにくのお天気でデリバリーのPIzzaとなりました
それでも十分に盛り上がれるのがDr.Kaku's Office!!

日野浦歯科のゆきえ先生とKaku's Officeのはるこ先生は大学の同級生なのです!!

デザートもいっぱいです

ごちそうさまでした〜


続きまして勉強会の模様です。

一転して真面目な雰囲気ですね。
まずは日野浦先生のレクチャーから。

ユーモアたっぷりの日野浦先生!!勉強会でも笑いをお忘れになりませんね。
実は日野浦先生は先日『笑っていいとも』にご出演されたのです!!
フジテレビのアナウンサーの方がとてもお綺麗だったとか
笑

日野浦先生、貫禄のガッツポーズ!!

続きまして高野先生のレクチャーです。

高野先生は普段、矯正治療で外科的な処置が必要な患者さんのOpeをされています。
この日は先生にOpeの模様を見せて頂きました!!
わたくしは以前よりOpeを見学したいと思っておりましたので、とっても素晴らしい機会を
いただきまして、すごく嬉しかったです!!
歯科衛生士組は食い入るようにスライドを見ていましたが
受付組の中には直視できないStaffもいました

さすがにそのMovieをお見せする事はできませんので
Staffのリアクションでご想像くださいませ…
こんなに怖がっていますが、安全な治療ですので患者の皆様ご安心下さい!!
最後はDr.John
慣れた様子でプレゼンを行います。

内容は先日出張した北京での講演会の模様です。
Dr.Johnはアメリカ、イタリア、インドなど様々な国で講演会、実際に模型を使っての実習などを行っておりますが
中国の先生方がいちばん器用に実習をされるそうです。
3人の先生方はそれぞれ違う分野のスペシャリストなので、全く違う内容で
とても勉強になりました!!
分野は違っても、患者さまの歯を綺麗に健康にしたいという目的は一緒です!!
わたくしたちは、今後も患者様の健康のために日々全力を尽くして頑張ってまいります!!
勉強会にご参加いただきました、日野浦先生とStaffのみなさま、高野先生
本当にありがとうございました
DH Ai
International School Seminar
2012.06.22
こんにちは!
ジメジメと蒸し暑い毎日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今月も某インターナショナルスクールの子供達に歯のお話をしてきました。





今回はハブラシの話や、普段飲んでいる500ml ペットボトルにお砂糖はどのくらい入っているのか?実験をしました。
500mlペットボトルには、5gのスティックシュガーが約10本入っています!

生徒さんの反応も良く、この実験をきっかけに飲み物に気をつけてくれるといいなぁ♫
これから暑くなってくるので、皆さん水分補給のためにたくさんドリンクを飲む機会が増えてくると思います。
最近は『ペットボトル症候群』と言う言葉もよく耳にします。
お砂糖のとり過ぎにはご注意を☆
そして素敵な夏をすごしましょう☆
Dr.Haruko
Dr. John 中国出張レポート
2012.06.16
ジメジメした毎日が続きますが皆さんお元気でお過ごしですか?
広尾のオフィスの花壇には、きれいなアジサイが咲いています。
雨があたると、より一層美しくなる様子を見て、梅雨も悪くないなぁ〜と思う今日この頃です。
そんな梅雨まっただ中の日本を飛び出し、先日ジョン先生が中国の北京で、
SINO Dental meetingに参加した時の様子を御紹介します。
以前皆様にもお伝えしていると思いますが、
ジョン先生はアメリカのTP社でコンサルタントをしています。
矯正歯科医として19年間に渡り行って来た装置や治療法についての説明と、
利点や注意点などを 整理したプレゼンを9時半〜5時まで行いました。
我らがJohn 先生。
スピーカーの写真を貼ったパネル、かっこいいですね。

今回のセミナーでは、現地のチームが学会会場の至る所に講演を知らせるサインを用意したり、講演会場に作られた
ジョン先生の名前がプリントされたポスターなど、参加者を集めて下さったお陰で、100名が着席出来る会場に130名が立ち見状態で大盛況だったそうです。




滞在中、朝は学会会場の周りをを10キロのジョギングを楽しんだり、
セミナーの後は 大好きな北京ダックを矯正歯科材料の企業の招待で2回も食べたそうで、お寿司の大トロが口の中で溶ける様な感覚で、お肉や皮が柔らかく、また皮の外側にぱりっとした食感だったそうです。
毎日食べたい!とジョン先生(笑)




そして、通訳をしてくれた南京大学の准教授をしているDr. Yang とTP社のAvaさんの案内で故宮博物院にも行き、
3時間も歩き回った後は3人相部屋でマッサージを受け後日帰国の途につきました。
実はJohn先生、北京に滞在中にBirthdayを迎えらたんですよ。
おめでとうございます。
矯正の素晴らしさ、楽しさを多くの人達に伝えたい!!と思うJohn先生の情熱は、
今回のセミナーを通して中国の歯科医師の人達の心に届いたのではないでしょうか。
私たちスタッフも先生のパワーに負けないように、頑張って行きたいと思います。
DH. Natsumi
@HAINAN CHI-FAN:)
2012.06.05
こんにちは
とうとう梅雨入りで〜す、、、(
)
そんな中、私達は患者様のTanさんのお誘いで、Tanさんの祖国、Singapore Restaurant
HAINAN CHI-FANにお誘い頂き、ご一緒させていただきました
"ほんとにおいしいから一緒にいきましょ〜〜" とのTanさんのお誘いにより、総勢9名での食事会となりました。

とっても楽しくて優しい、Tanさんは私達のために事前にお店の方に色々と準備をしてくださいまして
個室のTableにはMessage CardがきれいにSheetingされ私達を出迎えてくださいました。
次々にお料理が運ばれ、drinkも南国らしいめずらしいものばかりで、スパイシーなお料理にぴったりでした
今日のメインはチキンライス、その他のお料理もどれもとっても美味しかったです
恋愛話やTanさんの旅話、familyのお話など話は盛り上がり
最後のデザートではTanさんが大好きなDurian Ice-creamに私もチャレンジです、シンガポールではみんな大好きとTanさん
新たな発見があって嬉しかったです





Tanさんの優しい人柄とおもてなしにお腹も心もいっぱいになったTanさん's Special Partyでした。
Tanさん本当にありがとうございました、またお会いできるの楽しみにしておりまーす
kiko
AAO Meeting in Hawaii Ver. 3 ~ We love Eating! Part 2~
2012.06.03
Aloha 〜〜〜!!!
あっという間に6月ですね。『日々が本当に早く過ぎます!』Kaku's ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
先日のブログに引き続き、学会中の『食』について、もう少しお付き合いくださいませ!
Kaku’s Officeには出張中の決まりの1つに、綺麗なお洋服を必ず持参するという項目があります。期間中必ず一度は、素敵なレストランでお食事を頂くという機会を、Boss達は設けて下さるんですよ。美味しいお料理と一流のサービスを自分自身が体験する、という経験が、私達の毎日の仕事にも結びつくから、というのが主旨なんですよ。

今回、ホノルルでのスペシャルディナーのお店は、、、
ワイキキビーチウォーク沿いのイタリアンレストラン “Taormina”です。

Kaku’s Officeのディーナータイムは一般の方々に比べると遅いスタートで、この日もスタートは21時!(イタリアンディナータイムですね)まずは、サンペリグリーノで「カンパーイ!」
お食事はコースで、スターターから、スープは、グリンピースの冷製ポタージュ、サイドのパンたちも本当に美味です!3種類、頂きました。パンはメインではないかも知れませんが、忘れられない程美味しかったです。オリーブオイルとバルサミコで頂きます(これにソルト&ペッパーをプラスしています)。
次に、パスタ!パスタは「ウニパスタ」と「ポモドーロ」2種類の中から選びます。私は、ウニパスタにし、ぺろりと食べてしまい。。。次はどんなお料理が出てくるのかな~待ち遠しいー、、、と、、、そうだそうだ、メインだ!メインは、「ビーフ、カモ、フィッシュ」の3チョイスからお好きなものを。私は、鴨を頂きました。柔らかくて美味しいですね~。ちなみに、隣のDr. John, 向かいのNatsumiも鴨でした!

そして最後に、もちろん、デザート。デザートまでみんな完食!

いつも、「アッ!」という間に美味しく楽しい時間は過ぎていきますよね。そろそろホテルに戻るお時間です!と言う事でお店の前で記念撮影をしよう、と私達が外でカメラを出したり、並んだりしていると、お店の中から直ぐに、スタッフの方が出ていらっしゃり、『お写真とります!』とカメラマンに、そして、気がつくとお店の中からも、フレンドリーなスタッフみなさんが、一緒に『Say Hawaii~~!』とパシャリ!お料理やサービスはもちろん、スタッフの方達の心地良い、おもてなしの気持ちも沢山頂くことができました。

美味しいお料理、素敵なお店の雰囲気、そして、そこで働く皆さんの素晴らしい対応。が揃ってはじめて、また何度も行きたい場所になるように感じています。どんな時も勉強になりますね!
さてさて最後に、その他の夜は、いったいどこで夜ご飯をたべたのでしょーうか???
その他は、一日は、ロイヤルハワイアンショッピングセンターにある、フードコートで!

そして、またある日は、カラカウアストリートでいつも長蛇の列を作っているお店、「Cheese Cake Factory」で!

またまた、別の日はDr. Johnレセプション参加のため、夜はスタッフ各自でとなり、患者さんのパパよりハワイに行くのなら、ぜひこのレストランへ行ってみて!と教えて頂いた「Side Street Inn」へ。ボリュームタップリ、しかもオリエンタルな味がメイン!やっぱりアジアの味が恋しくて、美味しい〜!

食べ物の写真ばかりにお付き合い頂きまして、ありがとうございました。そろそろ、お腹いっぱいになるころでしょうか〜?
旅のご参考になりましたら、幸いです!
ハワイに近々行かれる皆さま、Enjoy Hawaii!!
また、オフィスでお会いできますことを楽しみにしております!
来週の、オフィスブログもどうぞお楽しみに〜。
明日からの1週間も、Have a Nice Week!!
YUMI ; Treatment Coordinator